メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2018年4月7日

*開封禁止 医師以外は見ないでください

 

============= 

【初開催】
エビデンスに基づいた
日本運動器徒手医科学研究学術大会
詳細はこちら
 
https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/gakkai/
*本日のみのご案内ですのでご注意ください。

============= 

 

 

from 藤井翔悟
自宅のデスクより、、、

 

 

エビデンスに基づいた徒手診断を
ご紹介させていただきます。 

 

 

徒手的診断のご紹介

https://youtu.be/bbzGCJ3Af48

 

https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/gakkai/

 

 

痛みの原因がわからないと
どこを治療していいのかがわかりません。

 

 

それではなかなか効果は出せないです。

 

 

そうではなく、どこを治療すべきなのかを
知る方法が必要ではないでしょうか?

 

 

この学術大会で、
徒手的診断を学ぶと発痛原因がわかります。

 

 

原因がわかることで
治療部位が選択できます。

 

 

その結果、
治療の質・時間の改善につながります。

 

 

その有効な診断方法がこちらです。
↓↓

https://youtu.be/bbzGCJ3Af48

https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/gakkai/

 

 

「第1回 日本運動器徒手医科学研究学術大会」
を開催いたします。

 

 

当学会が行なっている研究と徒手診断の
簡便な方法をご紹介し治療方法のご紹介をいたします。

 

 

是非、ご参加頂ければと思います。

 

 

職種はDrのみの募集とさせていただきます。
当日は実技も行います。

 

 

実際の内容はこちらです。

 

 

<セッション内容>

>Session1 

徒手療法前後の筋硬度変化に対する
超音波エラストグラフィを用いた定量評価の試み

 

 

第9回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会にて
発表させていただいた

 

 

徒手療法前後の筋硬度変化に対する、
超音波エラストグラフィを用いた定量的評価の試み 。

 

 

腕橈骨筋への徒手治療の研究について
ご紹介させていただきます。

 

 

現段階ではまだ証明として不十分ですが
現段階で確認されている、当学会の研究実績のご紹介です。

 

 

>Session2 

運動器に対する徒手診断方法のご紹介

 

 

徒手で行える痛みの原因の特定方法である
疼痛誘発動作®︎をご紹介していきます。

 

 

このセッションをお聞きいただけると
痛みの原因を特定できるようにあなります。

 

 

例えば「腰の痛みは僧帽筋が原因だった」
「膝の痛みは大殿筋が原因だった」など

 

 

痛い部位と離れたところにある原因を
特定できるようになります。

 

 

画像の変化と痛みの強さは
相関しない現状があり

 

 

そのためMRIやRGなどでは
評価が不足していることがあります。

 

 

そこで本大会では
どこを治療すればいいのか?

 

 

を簡便かつ明確に評価する方法を
ご紹介いたします。

 

 

またこの疼痛誘発動作の
実例を交えながら、

 

 

診断にどのような流れで取り入れていくのかを
実技を交えながら行なっていきます。

 

 

>Session3 

疼痛誘発動作®︎の実践

 

 

このセッションでは
疼痛誘発動作の詳細な方法をお伝えします。

 

 

疼痛誘発動作を再現できる内容になっています。
圧の方向や強さなどを、どのようにするか、

 

 

演者によるデモンストレーションを
通して行なっていきます。

 

 

>Session4 

運動器への徒手療法のご紹介

 

 

治療をする上でより効果的かつ患者に負担の少ない
治療方法をご紹介いたします。

 

 

その徒手療法は筋膜の特性を
利用したテクニックになります。

 

 

3th fascia reseach congreth
(第3回 国際筋膜学会)では、

 

 

fasciaの滑走性低下から運動器痛を
引き起こすことが多くの研究で報告されています。

 

 

様々な治療方法があると思いますが
今回ご紹介するのは過去にセミナーで

 

 

5,000人以上の先生に受講していただいて
効果を感じていただいている技術になります。

 

 

ですので、徒手療法を行う頻度が少ない先生でも
その効果を再現できるテクニックを行なっていきます。

 

 

>Session5 

実際の症例を通しての徒手療法の実践

 

 

実際の患者様をお呼びするので
実際の評価から治療までの流れを包み隠さずお伝えします。

 

 

なので、リアルな空気感であったり
どんな理論展開をしていくのかや

 

 

どんなアセスメントをしていくのかを
解説しながら行なっていきます。

 

 

またご来場いただいた先生方に
すぐに再現ができるように、治療の実技練習も行わせていただきます。

 

 

このセッションを
お聞きいただいた後には、

 

 

その場で痛みを取り除ける徒手療法が
再現できるようになるかと思います。

 

 

事前、参加お申し込みはこちら
↓↓
https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/gakkai/

 

 

ー脇本竜次

 

 

P.S.
医師からの推薦もいただいています。

 

 

 

 

https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com/gakkai/

 *ここ↑をクリックしてください。

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る