メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2015年8月10日

⑦注意:この方法で頚椎症を治しすぎないで下さい

 

 

From 藤井 翔吾

 

 

 

頸椎症って、現場で多いのは首の痛みです.

 

 

整体師とか接骨院の先生とか寝違いとか、
頸椎症とか首のヘルニア、後縦靭帯症とか
いろいろあったりするんですけども、

 

 

頸椎症ほんとに、
現場でいることすごく多いですし、
首が痛い方とかめちゃめちゃ多いですよね。

 

 

で基本的に頸椎症って言われている方をどういう風に考えていくとか、
まあ導入部分話を今日はさせてもらおうかなと思うんですけど、

 

 

首っていうのは、
すごいすごいいろんな部位の影響をめっちゃ受るんですよ。
まあ可動域にしても痛みにしても痺れにしてもですね、
首っていうのはいろんな場所の影響を受けます。

 

 

それがどこかっていわれたら、

 

 

 

まず首の影響ね。
次腹部、下腿これだけは鉄板で影響を受けます。

 

 

 

ので実はこの腕とか腹部とか下腿とか離れた部位を,
いかに首と関連付けて説明できてなおかつ治療できるのかって
いうことが可能になってきます。

 

 

 

時に大事になってくるのが、
ここです下腿が実は首の症状とかなり関連が深いです。

 

 

これは何でそういう風に言えるのかっていったらですね、
筋膜の優位性っていうものがあるんですけども、
まあ筋膜全身つながってますよ、

 

 

 

アナトミートレインで言ったらラテラルラインとか,

 

 
いうようなラインがいっぱいあってつながってますって
いうふうにあるんですけど、
その中でも優位な部分ってのがあります。

 

 

 

つまり首周囲の筋肉っていうのは下腿の筋膜と優位性が強いです。

つまり、下腿の状態が首の状態にめちゃめちゃ関連してるっていうことですね、

 

 

でこれは優位性はどうやってわかるのだとか、
どうやってみつけてきたのだとか言われるんですけど、
それはもう人間の体の作りですわ、作りです。

 

 

 

まあ足首の筋だったりねっていうところが、
首のところとかなり関連しているっていうところが、
あるんですけども、

 

 

ちょっとここは僕は経験則になってしまって
いましてこのつながりがあるからです。

 

 
ていうことは言い切れないんですけども、
すっごい関連があります。

 

 

 

で首って言われているところがね、
考えてもらいたいんですけど、
体の部位でほかどこがあるか考えてもらいたいんですよ.

 

 

足首、手首とかね後首、ネックねこの首っていう
言葉が使われている部位は基本的に首とめっちゃ関連が深いです。

 

 

て言うのは関節の自由度だったりだとか、
作りとか、周囲の筋肉の構造っていうのはお互いに関連しあってます。

 

 

 

でしたがってその周りの筋膜の関係性も、
似たような形になっていってお互いに優位性が強いって
言うような形になって行くんですね

 

 

ですから頸椎症の人首に症状が出ておられる方っていうのは、
足首とか手首首っていう部位がつくところを見ていくことが
実は実はすごく改善のヒントになります。

 

 

 

まあそんな感じでお伝えさせてもらっているんですけど、
今日は筋膜の優位性っていう言葉を知っていただくこと

 

 

首っていう名前が付いている場所、

 

 

首のね可動域の広さと手首の可動域の広さ後足首、
足首のですね可動性の広さっていうのが

 

 

実はその周りの筋肉に構造だったりとか筋膜の状態って
言うのがすごい似ているですよ関節の作りとかもね。

 

 

 

似ているのでお互いに優位な関係になっていって
まあ痛みの原因痺れの原因ってのが、
実はその場所にあることが多いです。

 

 

可動域の制限がそこにあるっていうのは
すごくすごく多いっていうのはまあ人間の体は
そういうふう風にできてるみたいですね。

 

 

まあ経験則になってしまって
申し訳ないんですけども

 

 

首って名前がつく場所は関連が深いと思ってください。

 

 

 

はいそしたら今日から頸椎症のシリーズにいくんですけど、
関節の自由度とかついてる筋肉起始停止の関係とか構造っていのが
似ているところはやっぱり筋膜でも優位性が強いみたいです。

 

 

 

というところをまずは踏まえながら
首の治療っていうのはどういふ風に展開していくのかって
いうところをお伝えさせてもらえればなと思っております。

 

 

 

そしたら今日はこれで終了します。
本日も動画をご覧いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

PS
もしこれが、あなたが手に入れたかった情報だとしたら・・・
どうぞお読みください。↓

https://理学療法士リハビリ研修会.com/keitsui/

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る