メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2020年2月13日

メニエール病にJPRのテクニックは使えますか?

 

東海アドバンスコースの受講生より
質問がありました!

「持病のメニエールを何とかしてあげたいのですが
頭蓋と内臓、筋膜の調整で治療可能ですか?」

 

 

 

治療の練習に協力してくれる方の
メニエール病を治したいそうです.
頼もしいですよね★

 

 

メニエール病の本態は
内耳の内リンパ水腫です.
内リンパ水腫によって前庭と蝸牛の感覚細胞が障害され、
突発的で激しい回転性のめまいと同時に、
耳鳴りや難聴などの蝸牛障害症状の発作が繰り返します.

 

内リンパ水腫は,
内リンパ液の産生と吸収の
不均衡により生じると考えられています。

 

内リンパ水腫の発生する機序は不明ですが、
疫学的にメニエール病の発症には
ストレスが強く相関していることが分かっています。

 

 

メニエール病に関わる検査を

表1に示します.

 

そして,

治療は下記の方法がとられます.

 

  • 保存的治療生活指導・心理的アプローチと薬物治療を

組み合わせて行われます.

 

全体の70%では
保存的治療により発作予防が
可能であるようです.

 

 

生活指導の一環として
適度な有酸素運動が
発作抑制,難聴改善に有効であるとの
報告があります.

 

また,抗利尿ホルモンの抑制を目的とした
水分摂取療法が
有効との報告があります.

 

 

薬物治療のうち,
利尿薬は保存的治療での中心的な治療法であり,
他の薬剤と組み合わせて選択されます.

 

また,漢方薬(苓桂朮甘湯)の併用で
発作の予防効果が高いとの報告もあります.

 

2) 中耳加圧治療

3) 内リンパ嚢開放手術

4) 選択的前庭機能破壊

 

 

【現代医学で対応できないもの】

厚生労働省が作成している
指定難病「305遅発性内リンパ水腫」
の概要では

 

 

「根治できる治療方法はない。
発作の誘因となる
生活環境上の問題点を明らかにし、
生活改善とストレス緩和策を行わせる。」

 

と記されています.

 

つまり,ストレスを取り除かなければ
治らないのです.

 

 

 

【JPRのテクニックでできること】

 

まず,ストレスの要因を
問診や視診・触診などで
評価します.

 

 

そして
ここでは後者2つについて述べます.

 

 

 

ストレスで
チェックして頂きたいのは…

 

 

やはり
頭蓋です.
前頭骨や蝶形骨・側頭骨の調整が有効ですよ.

 

また,頭蓋と関連のある内臓を
見ていくとより良いでしょう.

 

前頭骨なら肝臓
側頭骨なら腎臓
蝶形骨なら副腎

 

 

自律神経が乱れて
交感神経優位になると

 

 

腸のはたらきが落ちます.

ですから,こちらもケアしてみて下さい★

 

 

 

 

それから,問診も大切にして下さいね.
悩み事や不安を吐き出すことでも
ストレスが解放されることもありますよ.

 

 

 

さらに
アドバンスコースでは行いませんが,
プロフェッショナルコースや
日本体療協会では

 

 

感情に対する治療もお伝えしてしますので
興味がある方は
是非お越しくださいね(‘◇’)ゞ
参考文献
渡辺行雄:メニエール病診療最新の動向
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/115/9/115_866/_pdf

医療研究チーム

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る