- 2023年1月7日
海外から学ぶ。最高の治療技術を求めて。
From 藤井翔悟
海外のホテルより、、、
藤井翔悟の治療のこだわり…
第2弾いきます。
↓
わたしは今 日本を離れ
ある国に来ています。
わかる方にはわかる
場所です。
わたしが技術を学ぶ上で
大事にしてることは何か?
それは
海外から学ぶってことです。
なぜなら
日本の国で当たり前のことが
海外だとぜんぜん
当たり前じゃないからです。
脳卒中にしても
パーキンソン病にしても
ガンにしても…
難病といわれる
改善が難しいといわれる病気でも
海外での視点は日本とは違うんです。
日本ですと
やれ民間療法だ、やれ代替医療だと
ちょっとどうなのって言われることが
多いです。
けど海外の治療状況を知ると
パラダイムシフトが起こります。
常識が崩されるんです。
わたしは理学療法士として
病院で3年間勤務しました。
そのあと自費の整体院をずっとやり
今また病院の中でも治療してます。
患者さんにとって
一番うれしいのは
難病だとあきらめてた自分の疾患に
まだこうゆう選択肢があるんだ、と。
これがわかる時が
うれしいと思うんです。
なので
外に出てみること
常識の外に出ることは
すごく大事です。
事実
今わたしの技術のコアになってるのは
ずっと以前から
海外で自分の体で受けてきた
治療体験によるものです。
海外で勉強させてもらったことを
日本に持ってくる。
これを常にやっています。
だから日本人の人たちとは正直
わたしは考え方が違います。
もっとグローバルに
人の体をみることができます。
もともと理学療法士として持ってた
西欧医学の知識に加えて
海外の知識がプラスアルファになることで
わたしは治療家としてすごく強くなりました。
これを自分で自覚しています。
なのでこれから
うちの会社で徒手療法の技術を
学ぶあなたは知っておいてください。
日本のいいところと
海外のいいところをミックスして
人の体を治しにかかる。
これにトライして
生まれたものが
うちのテクニックです。
わたしの話に戻すと
スケジュールは非常に過密です。
正直フルで稼働しています。
それでもやっぱり
常に外へ出ることを惜しまないのです。
海外に行って
海外に行って
海外に行って
もっともっと
自分が上手くなってやる…
今より上達してやろう…
そんなつもりで今回も
この場所に来ています。
なのでもし
あなたと日本でお会いする機会があれば…
この技術について改めて
話をさせていただきますね。
↓
-藤井翔悟
P.S:
【新刊本】脊柱・骨盤基礎解剖学マスターBOOK
今なら100円で提供中です
↓
https://in.shogofujii.co.jp/daigaku.f…
クリックして画面が出なければ終了しています。
著者
日本疼痛リハビリテーション協会 代表
腰をはじめとした身体の痛みに対して、これまでに類を見ない施術方 法を考案、それを学び実践している医療従事者は世界中で10万人を 超える。学会発表や研究にも意欲的に取り組み、その手技は改善率 の高さから業界に旋風を起こしている。芸能人やスポーツ選手からの 依頼が殺到し、その確かな結果が評判を呼んでいる。また自身が主 催するサミットには800人以上の医師や医療従事者が参加。アメリカ、 スイス、カナダからも受講生が来日するほどである。ボランティア活動にも意欲的に取り組んでおり、医療が浸透していない地域に出向き、 医師や医療機関と連携して高品質な施術を無償で提供している。海 外でも普及活動を行い、その活動が評価されオランダ政治家との対 談やアメリカの医師から推薦文をもらうほどである。日本で最も有名 な治療家であり実力者。
書籍:痛みが消える魔法の腰痛学 PHP研究所
禁じられた治療法 ギャラクシーブックス
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。