- 2016年11月7日
【実践】呼吸器疾患と筋膜の使い方
From松田圭太
福岡の治療院より
今日は、
【実践】呼吸器疾患と筋膜の使い方
のお話しをさせていただきます。
呼吸器疾患で呼吸筋への治療をしても
次の日には元どおり。
こんな経験はないでしょうか?
それは呼吸器のことをまだ
わかってないからです。
呼吸するためにどのような活動を
しているのか?
人がなぜ呼吸をしないといけないのか?
どのように治療していくのか?
それはここをまずは診てください…
↓↓
毎日見るだけで患者様の痛み治療が変わります。
それも無料で。
↓↓
痛みを治したい方はこちら
最後までご覧いただきありがとうございました。
ーJPR協会 松田圭太ー
著者

九州支部長 理学療法士7年目
【得意な治療 : 腰痛の改善、肩関節痛の改善、股関節痛の改善、脳血管系障害、不定主訴】
患者様のやりたいこと、したいことを叶えることのできるセラピストになりたく日々精進しています。その時、本気になれなければいつまでも本気にはなれないと思います。いつでも本気で患者様に向き合えるそんなセラピストでいたいと思います。
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。