あなたが臨床で腰痛患者さんを見る機会があるのなら、一度は大腰筋の評価をしたり、治療をしたことは当然あることでしょう。そして、大腰筋を治療して痛みの軽減ができたことだと思います。でも、患者さんが数日後来ると、「あの日は良かったんだけど、次の日からまた同じ腰の痛みが出てたわ」とか、戻りが出ていると思います。戻りの原因として考えられるのが、大腰筋の滑走障害や硬さを“根こそぎ”取り切れていないからだと思います。じゃあ“根こそぎ”取り切る方法が何なんかというと、「大腰筋を緩め切る3つのクロスメソッド」になります。このテクニックを手に入れることで、今まで3倍以上大腰筋の治療効果を高めることができ、自信を持って治療できます。そして、1日しか持たなかった治療効果が3日、1週間、2週間と経過しても痛みが出なくなり、完治できる治療を提供することができるでしょう。
シビレで悩むことはもうありません。
君には、こんな痺れでの悩みはない?
そんなシビレの悩みがある君なら、この本を手に入れるべきだと思う。この本には、シビレに対しての、「見るべき神経」と「見るべき筋膜」の全てが網羅されたシビレ専門のテクニックが詰め込まれている。だから、例えばふくらはぎの外側にシビレがあるときに、どこの神経を見て、どこの筋肉に対して治療をするべきなのかが簡単に書いてある。(ふくらはぎの外だから、腓骨神経でそこに関わりがある筋がが膝の裏にあるあの筋肉...みたいな感じかな。)でも難しいんじゃない?と思った人もいるかもしれないけど、そんなことなくて、ズブのど素人でも、簡単にマネするだけで痺れが取れるようになれるテクニックなんだ。例えば、このテクニックを使った人はこんなこと言ってくれている、、、
どんな職場でも必ずといっていいほど目にするのが膝の痛みです。ですが一口に膝の痛みと言っても、歩行時、立ち上がり時、階段昇降時など様々な痛みがあります。また前面の痛み、内側の痛み、外側の痛みなど痛みの部位によっても分類する事が出来ます。臨床ではこうした痛みの原因を的確に捉え治療できる必要があります。そこで、この膝筋膜リリースハンドブックでは、階段昇降時に痛むのであればここ、膝の内側が痛むのであればここといった様に痛みと治療部位をテンプレート化、どうしてその部位が痛みの原因になるのか?どういった治療を行えばいいのかを、実際のテクニックを交えて解説。このハンドブックに沿って評価・治療を行う事で今まで原因が解らなかった歩行時の痛みや、立ち上がり時の痛みに対して自信を持って治療できる様になり、どうすればいいのか解らないといった不安から解放されます。
徒手療法を行う上で、当然「タッチ」、「手の感覚」というのは高めたいもの。でもその具体的な方法なんてなかなか学べない、、、私にはセンスがないのか、、、なんて考える人も少なくないのかと思います。今回の特典のタッチの極意では、講師の前野真一郎が治療を行う上で、どんな意識を持って患者さんに触れているのか全て公開します。さらにその練習方法も収録されているので、見るだけで今までのタッチが数段変わります。具体的には…
五十肩で悩む治療家は山のようにいます。
ですが、これさえあれば、五十肩の治療でもう悩む必要はありません。なぜかって?それは五十肩のための教科書だからです。
直接肩を触らずに治せて、患者さんに痛みを出すことなく治療できるので、あなたのリピーターになること間違いなしです。どれだけマッサージしても五十肩は治りません。五十肩の治し方が正直わからない人、治療が苦手な人は必ず持っていた方がよい教科書になっています。具体的には、、、
筋膜だけでは取りきれない膝関節の痛みにすごく効果的です。
膝関節は中間関節をいって、股関節と足関節の間に挟まれてます。
ですので、必ず股関節と足関節の影響を受けます。だから、膝関節の痛みを取り切るためには、このテクニック集が必ず必要になるので、膝関節の治療でお悩みの方は是非手に入れてください。
嗅覚や視覚などの人間の大事な感覚器はほとんどがこの脳神経が支配しており、この脳神経のリリースができるようになるだけで、非常に効果的な治療ができるようになります。鼻づまりやドライアイなどの不定愁訴を治療できるようになり他の治療家とは格が違う、異次元の治療家になることができます。
あなたは、大殿筋など筋肉を治療しても効果のない腰痛や殿部周囲の痺れに対して血管リリースが効果的だと知っていましたか?これは、”筋膜リリースでは歯が立たない”腰痛と殿部の痺れに効果的な「腸骨動脈」「腸腰動脈」「腰動脈」の触診と治療テクニックがゼロから学べ、翌日から臨床で結果を出すための教科書です。このテクニックを手に入れることであなたは、「大殿筋が原因だった腰痛に筋膜リリースをしたが効果がなかった」「いくら筋肉を評価・治療しても殿部から下肢の痺れが改善しない」といった悩みから解放されることでしょう。
もしあなたが、お申し込みのお礼として、アナトミートレインに載っていない13番目の筋膜ラインを使う「アステリオン・リリース」をプレゼントします。
この「アステリオンリリース」を使うことによってあなたは長引く難治性の慢性疼痛を変化させることができます。この方法は頭蓋骨のあるポイントを調整することで脊椎の動きを改善します。これによって背骨由来の慢性的な腰痛が治せるようになります。また背骨が安定しないことによって出現した難治性の四肢の痛みも改善させることができます。
つまり「アステリオンリリース」により、慢性的な全身の筋肉由来の痛みに対応できるようになるということです。
あなたは下腿の機能軸という概念をご存知ですか?
関節近傍の筋膜付着ポイントに圧をかける事で下肢機能軸が整います。下肢の機能軸が整えば、下半身の前後・左右・回旋の負担のかからない円滑な運動に繋がり、上半身の動きもストレスなく動かせるようになります。上・下半身の連動した動きや円滑な動きが出来るようになると、筋や靭帯・関節包にかかる機械的ストレスも減少します。今まで何をやっても改善出来なかった腰痛の原因の多くは下腿の機能軸が上手く機能していないことで周囲の筋や靭帯・関節包が固くなっていることが原因です。こここでは下腿機能軸を調整する3つのメソッドを紹介します。
これをマスターする事であなたは、、、
頭痛治療はできるようになってきたけど、頭痛いのどうにかならないですか?とい終われると少しドキッとしてしませんか?頭痛は頭蓋骨を触らないと治せないと思っている人がとても多いです。もちろん頭蓋骨の動きが悪くて、頭痛が起きているケースもありますが、頭痛の半分以上は筋筋膜性の原因であることが多いです。例えば、長時間のデスクワークで肩甲骨周囲~首の筋肉が硬くなり、頭へ向かう血管を締め付けることによって生じていたり、長い時間パソコンやスマホを見て目の疲れのせいで、後頭部の筋肉が硬くなりそれが頭痛の原因であったりなど、筋筋膜性の原因であることが非常に多いです。そんな時に適切な治療もしくは適切なストレッチ方法を提供することができているかどうかで、患者さんの頭痛が治るか治らないか大きく変わってきます。そして、治療家自身も頭痛で悩み、そして自分で対処できずに悩んでいる人もよく耳にします。ですので、この「頭痛予防最強ストレッチ」で患者さんはもちろんご自身の頭痛やカラダの状態を整え、気持ちのいい毎日を送りましょう。
僕がはじめて、実習で患者さんを触らせてもらったのが、変形性膝関節症でした。病院勤務をしていると、変形性膝関節症を受け持つことが非常に多いです。なぜか?危険性がないからだと思います。悪くならないってことですね。でも、正直新人セラピストでなんとなく膝の治療をしていても、痛みは取れないです。じゃあどうすれば良いか?答えは簡単。変形性膝関節症に特化した教科書を読んで、さらにテクニックを学んだらそれで終わりです。
今回ご準備したこの「はじめての変形性膝関節症の教科書」は理学療法士でない資格がないもない人でも、簡単に読めて、理解できる内容になってます。さらに、効果実証済みのテクニックを収録しています。この教科書を読み、テクニックを学ぶだけで、隣のセラピストと膝関節治療において圧倒的な差がだせることでしょう。患者さんからは、先生が治療すると不思議と痛みが取れますと感謝され、このままずっと担当してねと嬉しい言葉をきっと貰えることでしょう。膝の学習、まず何からするか。この「はじめての変形性膝関節症の教科書」を手に入れることから初めてください。
あなたは腰部脊柱管狭窄症の方の腰痛を一度は治療経験したことはあるのではないでしょうか。腰部脊柱管狭窄症は、その場では痛みがないけど、長く歩いたり立っていると腰が痛くなる、なんて訴えが多いと思います。今回は第12肋骨と脊柱起立筋、外腹斜筋で構成しているポイント、グランフェルト三角のリリースポイントをお伝えするのかとうと、、、その前に少しだけ腰部脊柱管狭窄症について考えていくことが重要です。腰部脊柱管狭窄症では、背筋とインナーの腹筋なぜここを狭窄症の人で見る必要があるのか、狭窄症というのは背骨の前面の靭帯の張力が低くなっていると言われています。靭帯の張力が低下(たわんでいる)していると、背骨をしっかりと支えることができなくなります。その結果、椎間と椎間に圧縮のストレスが高まり。腰が曲がってきたり、周りの筋肉(背筋やインナーの腹斜筋)が過剰に働いてしまい、痛みやその部位の硬さが出てしまいます。これが、脊柱管狭窄症の人の腰痛の秘密です。
ですので、このグランフェルト三角をリリースすることができれば、腰痛の改善、しびれの改善が図れます。
30分で1万2,000円いただける治療っていったいどんな治療なのか、あなたは興味を持ったことはありませんか?今回はJPR協会の事業部長である松田圭太先生がその治療の中身を惜しみなく公開してくださいました。治療院では現在治療はほとんどしておらず、京都や全国各地で日々忙しくしている松田先生。その治療風景を今回は3つの腰痛テクニックと題して、収録させていただきました。このテクニックを得ることであなたは、自費治療でも恥ずかしくない痛みを取りきれる治療ができるようになり、患者さんを幸せにすることができます。この特典はこのパッケージでしか手に入れれない代物となってます。是非手に入れてください。
「治せるかは、治療前から決まっている」
藤井翔悟はこう言いました。「事前に患者の見立てを行い、治療を行うから治せるのだ」と。
治療において見立ては重要です。ほとんどのセラピストはこれが出来ず、腰痛なら大腰筋、大殿筋といった当てはめた治療しか出来ないのです。結果、大腰筋、大殿筋で変化が出なければ「う~ん」と手が止まってしまい、手当たりしだいに治療していく、もし仮にそれが当たったとしても、結局そこが一番重要なポイントでは無いため、痛みを取り切れない、すぐ戻ってしまうという最悪の事態になってしまいます、、、
この3STEP講座では、見立てが初めてのあなたでも確実に痛みの原因を見つけ治療できるようになるポイントを全て公開しています。
また実際にその見つけた部位をどうやって評価していけばいいのか?どうやって治療していけばいいのかを全て知ることが出来ます。間違っても見立てはを行う前に、手当たり次第に評価や治療を行ってはいけません。
あなたが今日下のボタンを押して、日本臨床事例研究会の年間購読を試しくれるのであれば、この「見て!わかって!治せる!見立て3STEP講座」をプレゼントします。
この3STEP講座を受講することであなたは、、、
筋膜リリースをマスターするために必要な、解剖、触診、といった基礎から実際のリリースの方法までわかりやすく徹底解説。
セミナーで学んだ内容をよ深く、確実に習得する為のガイドブック。
例えあなたが、筋膜リリースはおろか、疼痛治療が初めてだとしてもマネするだけで簡単確実に結果が出せる、筋膜リリース習得の決定版。
筋膜リリース初心者が躓きやすい、押圧の強さは?場所はここであっているの?どれぐらい治療すればいいの?といった基本的な所から、テクニックの精度を上げる為の秘訣や、触っているだけで筋肉が緩んでくる最新式筋膜リリーステクニックなど臨床で今すぐ使える応用テクニックまでを全て網羅。!
まさにこれから筋膜リリース・疼痛治療を学ぶ者にとって必読の書
筋膜と筋膜が連結する部位は、滑走障害や重積ができやすいポイントであり、ここを見逃していては痛みを取り切ることはできません。今回はその重要な筋膜の連結ポイントをまとめたマスターブック2018を作成しました。
これを得ることであなたは、、、
首回りは逆に悪くなりそうで正直触っていない…私が質問するとそのように話してくれるセラピストが数多く存在することをあなたは知っていましたか?私が聞いた中では実に60%のセラピストが「怖い」「悪化するか不安」「なるべく触らないようにしている」と答えてくれました。
しかし、よく話を聞いてみれば、実際に悪化させた経験があるセラピストはその中の20%もいませんでした。もう頭のいいあなたならわかりますよね?そうです。彼らは上司から聞いたり、同僚から来た噂を信じて、何も治療していないだけなのです。
この「頚部筋膜リリースマニュアル」では首回りは怖くて触れない。でもちゃんと治療して患者さんの痛みを改善したい。そんなあなたに向けた「首回りを触らなくても治療できる筋膜リリーステクニック」を収録した教科書です。
「大殿筋の硬さが取りきれない、、、」
「すぐに硬さが戻ってしまう、、、」
「カエル脚にするのが無理、、、」
もしなあたがこう思っているのならこのテクニックは、あなたが今まで見た中でもかなり重要なものになるでしょう。なぜなら、このテクニックを使えばどんなガチガチの大殿筋でもたった3秒で緩んでいくからです。その際に用いるのがクロスメソッドというテクニックです。大殿筋単体を治療しても緩まない場合、その周囲の組織の硬さが原因の事が多々あります。大殿筋を緩めきる場合、大殿筋と連結のある組織と大腰筋の筋膜が交わるポイントを緩める事が最も重要なのです。ここを緩めずして大殿筋の治療は完結しません。そこで今回は、大殿筋を緩めきるのに必須の3つのクロスメソッドをプレゼントします。
膝の内側の痛み、患部を直接治療していくがそく、その周囲が痛みの原因になっている最新のもの患部以外の要素と患部周囲の原因を見つけ、アプローチすれば、必ず痛みがとれるつばがりとは違った概念からの前野式リリースを公開!
解剖から触診、評価、治療まで詳細に説明しています。
「肩関節の治療が正直苦手です…」
「20分治療しても何も変わらなくて本当に泣きそうな思いをしたことがあります…」
「次また来てくださいって言い出せない思いをしたこともあります…」
肩関節の治療は多くの治療が悩んでいる非常に厄介なものなんです。受講生に聞くと治療の組み立てがそもそもわからない、といった声が多かったので、今回は何も肩関節の治し方がわからないあなたでも痛みを少しずつ最短で取っていけるように導く、そう肩関節周囲炎 治療ナビゲーションを完成させました。
これを学ぶことであなたは、、、
あなたが資格を持たないリラクゼーションやマッサージの方であっても、必ず遭遇する症状が“腰痛”です。
あなたは知っていますか?日本人の全体の中で90%以上の人は一度でも腰痛を経験したことがあるって事実を。そうなんです、体の不調で一番表れやすいのが、“腰痛”なんです。そこで、どんな人も遭遇する“腰痛”の基礎から治療までを簡単でとてもわかりやすく解説しました。初めての人は腰にどんな筋肉があるかもわからないと思いますし、実際どこをどんな風に触れば良いのかもわからないと思います。この腰痛治療 コアコンピテンスでは、初心者の人向けに簡単な言葉で、ゆっくりと解説させて頂いております。まずは、ご家族の方などから試されてみてください。必ず効果は出る内容です。腰痛治療のまず第1歩目に見てもらいたい教材になっています。
胸腰筋膜が腰痛の原因になっていることはもちろん知っていますよね?知っていると思いますが、少しだけ解説します。胸腰筋膜は広背筋と大臀筋が連結する部位にあり、この胸腰筋膜が適度な張力を保っていると、腰痛は起きにくいようなカラダの状態を保つことができます。しかし、筋膜には形状記憶という機能があり、例えば姿勢が右側に偏っていると、筋膜も右側に引っ張られてしまい、その張力を記憶してしまいます。その姿勢が長い時間もしくは何度も繰り返されると胸腰筋膜にねじれが生じ、腰の痛みが出てしまいます。どうですか?胸腰筋膜の重要性を理解して頂けましたか?こういった腰痛のパターンは多いので、是非胸腰筋膜ストレッチを学び、腰痛を撲滅しましょう!
腎臓を本当にたった1秒でリリースすることができるのか?これは誰もが疑っていることだと思います。ですが、実際に藤井翔悟がこの特典では腎臓をたった1秒で完全に腎臓をリリースするテクニックを撮影しています。一瞬で周波数を合わせ、瞬時にあったかくなる。そして、緩む。もしあなたが、腎臓の調整をしてみたい、もっと深く腎臓の調整ができるようになりたいと思っているのなら、この腎臓1秒完全リリースを見ることで解決できると思います。
この「THE ギックリ腰筋膜リリースメソッド」は、日本疼痛リハビリテーション協会®にて開催しているコースセミナーでもお伝えしていないギックリに特化したコンテンツです。当協会の幹部スタッフが臨床で実際に現場でおこない改良を重ねたギックリ腰に対する手技となっております。
ギックリ腰の痛みでお悩みの方へ何でもかんでも技術を試せば痛みを良くできる!そんなことはありません。人によっては、徒手療法による強い刺激で痛みが増強するケースもありますし、しっかりと原因を評価した上で治療展開して行った方が痛みからの体の快復が良いという例も多くあるのです。(事実、私自身も過去に施術後に痛みを増強させてしまった苦い経験があります…)また、私自身もときには師匠に助言を頂き、技術の理論を理解し、その技術の本質をわかった上で施術に臨むことで、いまでは自信を持って成果を出せています。このTHE ギックリ筋膜リリースメソッドにおいても同様で、技術の理論を理解し、評価をもとに施術をおこなって頂くことで痛みを改善させることができると感じております。
ぜひ、このコンテンツを活用してギックリ腰に対する疼痛治療に自信をつけてください。
このテンプレートは、日本疼痛リハビリテーション協会®にて開催しているコースセミナーでもお伝えしていない徒手治療技術の一部を収録したものです。
当協会の幹部スタッフが臨床での結果および一部コースセミナーでの内容を改良させたコンテンツとなっております。
このテンプレート自体は限られた方にのみお渡しさせていただくものです。
このデータを手にしたあなたの最大のメリットは、「日本疼痛リハビリテーション協会®独自のこの仙腸関節リリーステクニックのコンテンツを使うことで、少なくとも骨盤テクニックで十分に変化がでない人へ結果を出せるようになる」ということです。そして、多くのセラピストが知らないことで変化を出せない症状にも変化をもたらすことができるでしょう。
そんな価値のあるテンプレートをあなたにお渡しします。
それでは、仙腸関節3倍リリーステクニックをお楽しみください。
もしあなたが、骨盤矯正しても仙腸関節の痛みが改善しないのであれば、それは骨盤に原因はありません。なので、もう骨盤矯正はする必要はありません。では何が原因で仙腸関節に痛みが出ているのか?それは次の5つの筋肉や靱帯が原因かもしれません。その5つの原因とは、、、腸腰靱帯・広背筋・小殿筋・内転筋・横隔膜の5つです。
腸腰靱帯は骨盤である腸骨と腰椎をつなぐ靱帯で深部にあるため、誰もが見逃す部位です。ここに硬結ができると仙腸関節から殿部にかけて痛みが伴います。
広背筋は上腕骨から骨盤にかけて走行している大きな筋肉です。ここに滑走不全が起きれば、つながっている骨盤の動きを止めてしまいます。そうすると仙腸関節まわりに痛みが出てしまうことがあるので注意が必要です。
小殿筋は骨盤と大腿骨をつなぐ筋肉です。この筋肉も深部にあるためほとんどのセラピストが見逃すポイントです。小殿筋が硬くなると上部の中殿筋や大殿筋の動きを止めてしまいます。その結果、仙腸関節にも影響を与え痛みがでます。なので、小殿筋は見逃してはいけないポイントの1つです。
内転筋は恥骨結合から大腿骨に着く筋肉です。恥骨結合は仙腸関節と対をなす関節の一つで、恥骨結合の動きが悪くなれば、仙腸関節の動きも悪くります。内転筋を治療することで、恥骨結合の動きを改善し、仙腸関節の痛みを治療することができます。
横隔膜は大腰筋や腸骨筋につながりがある筋肉です。なので横隔膜が硬くなれば、つながっている大腰筋や腸骨筋を通して仙腸関節周囲に痛みを発生させます。なので横隔膜は決して外せない筋肉の1つです。
このように腸腰靱帯・広背筋・小殿筋・内転筋・横隔膜は仙腸関節の痛みを改善するのに欠かせない治療ポイントになります。ここを正確に治療できなければ仙腸関節の痛みは改善することはできません。
膝の痛みを消失させる5つの部位を手に入れることであなたは、、、
膝の痛みを訴える人に、膝だけ触っていても、完璧に治らないのは知っている…でも他のどこを触ればいいかわからない…股関節?骨盤?足?と悩んだことが一度でもありませんか?
今回のこの特典では、骨盤由来の膝関節の痛みに特化したリリーステクニックをまとめさせてもらいました。骨盤のずれや歪みで膝の痛みが出ている、取りきれないことはとても多く、またそのポイントを見逃している治療家が多いのもまた事実です。あなたがこのテクニックを手に入れれば、骨盤から膝の痛みを見ていく見立ても手に入れることができるし、患者さんへの治療や痛みの原因を説明するもの説得力が出るし、何より、、、膝の痛みを取り切る圧倒的な技術力を手に入れることができます。今行っている治療に数分この骨盤リリーステクニックを加えるだけです。誰でもできる内容ですので、一度見てすぐ試されてみてください。
あの治療テクニックをたくさん知っている前野先生が腰痛治療でどんなテクニックを一番使っているのか?あなたは興味がありませんか?前野先生曰く、どうしても治療する場所と使うテクニックは偏っていくそうで、実際使っているテクニックは10個もないそうです。そして、その10個のテクニックを使えば大体の腰痛は改善していくそうです。しかも、そんなに難しくなく、誰でもできるみたいです。なので、今回は疼痛治療を始めたばかりのあなたに前野先生にお願いして、その治療する場所とテクニックを教えていただきました。これを見るだけであなたは、どこを治療すれば腰痛を改善するのか?前野先生の視点で治療することができるようになります。しかも前野先生が普段一番使っている治療テクニックを今回公開するので、この「腰痛の急所」を見るだけで、1回の治療で腰痛を改善することができるようになります。もしあなたが、腰痛に対してマッサージやストレッチしかしたことがなく、筋膜リリースもまだうまくできないのなら、ぜひ、この「腰痛の急所」を手に入れてください。そして腰痛の患者さんを救ってあげてください。今なら「腰痛の急所」を無料でプレゼントします。
もしあなたが、肩関節が痛くスムーズに腕を上げれない。夜寝ていると痛みで寝返りすらできない。そして朝起きる時、ベッドに手を着くと肩の痛みでうまく起き上がれない。そんな患者さんをがあなたを頼ってきたら、あなたはどのように治療しますか?腕橈骨筋のリリース?僧帽筋?三角筋?そんな治療を2ヶ月しても痛みが変化しなかったらあなたはどうしますか?諦めますか?それとも黙って治療を続けますか?それでも通ってくれる患者さんに申し訳ないと思いませんか?僕なら耐えられません。なので僕なら迷わず、肩周りの筋肉を治療するのではなく。腋窩筋膜を治療します。腋窩筋膜は肩関節周囲に筋膜が全て集まるポイントになっています。なのでこのポイントに硬結や筋膜の滑走不全ができてしまうと寝返りなど肩甲骨の動きを伴う動作で痛みが出てきてしまいます。そしてその痛みは、いくら肩周りの筋肉を治療しても改善することはできません。あなたが寝返りを打てない患者さんを改善したいのであれば、腋窩筋膜を治療する必要があります。今回のアクセラリリースメソッドでは、腋窩筋膜のリリーステクニックを紹介します。「そんな筋膜聞いたことないし、治療とか難しいんじゃないの?」と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。安心してください。僕が見つけ出した、このアクセラリリースメソッドは、たとえ小学5年生でも、これを見るだけで60秒あれば腋窩筋膜をリリースすることができます。なので、あなたの患者さんで寝返りする時に肩が痛くてできない人がいるのなら。このアクセラリリースメソッドはあなたのためのものです。
「なぜ、君は治せないのか?」
もしかしたら、それは君が”ちゃんと触診ができていない”からじゃないだろうか?例えば、君がお尻の筋肉である大臀筋が原因だと思った時に、はたしてそれが本当に大臀筋なんだろうか?もしかしたら、それって中臀筋じゃないのか?と思って欲しい。
人間の体には400個以上の筋肉と、200個以上の骨がある。こんな小さな体の中にそれだけのものが詰まっていれば、それが、ちゃんと触れているのかは疑問だ。
そう考えると、触診がしっかりできるというのは、当たり前の知識だし、必須のテクニックだ。そして、素人の君ならなおさら、真っ先に手に入れるべき”テクニック”だ。
もし、君がこの触診テクニックに1mmでも不安を感じるなら、この本は君のためのものだ。これは、どこでも手に入るものではない。行動が早い優秀な10名だけにプレゼントしようと思う。君がもし、本気で治しないのなら、いますぐこの本を手に入れて欲しい。必ず、君の役に立つはずだ。
マックバネー反射点とは何か???
これは腰部由来の腰痛をたった3秒押すだけで取り切ることができる反射点のことです。人間の身体には多くの反射点があり、その部位を正確に押すことができれば、刺激が加わり、必ず人間のカラダには反応が生じ、組織の状態、カラダの状態が変わっていきます。その反射点の触診方法、実際にどんな患者さんに有効なのか、そして評価、実際の治療動画をまとめたものになっています。
弓状膝窩靭帯は大腿骨の外側上かから腓骨頭まで走行し、膝窩筋と連結しています。膝が伸展位でロックしていたり、可動域制限の期間が長くなると、この弓状膝窩靭帯の硬さ、柔軟性が失われます。その場合では、筋膜リリースのアプローチだけでは、膝の痛みが取りきれません。この靭帯をリリースできれば、今取りきれていない膝関節の痛みを取り切ることができ、患者さんから「膝の痛みは諦めていたけど、先生のおかげで痛みなく歩けるわ」といった、声を頂けることでしょう。是非この弓状膝窩靭帯ダイレクトリリースを手に入れてください。
あなたは肩の痛みがある患者さんに対して手根部の治療を行っていますか?
もしまだ行った事がないというのならそこに、治せない、取りきれない、すぐに戻ってしまう肩の痛みの原因が隠れています。
それはなぜか?
日常生活を送る上で手を使わない日はありません。特に現代人においてはPC、スマートフォン等の普及により手を使う頻度が格段に増加しました。そうする事で手根部周囲の筋肉や組織に硬さが生じ、筋膜のライン通じて肩や首、はたまた肩甲骨を介して、腰部の痛みの原因になり得ます。
このテクニックは手根部の複合体をモビライゼーションによって瞬時に整えていく事で、そういった手根部由来の痛みに対して絶大な効果を発揮します。正確なタッチと運動の方向さえ抑えてしまえばものの一瞬(長くとも5秒以内)で変化を出すことが出来ます。
このテクニックを手に入れる事であなたは、、、
自分の生活にあったストレッチを見つけることができ、患者さんへのストレッチ指導ももう考えなくて済みます。これを指導すれば効果も間違いなし!
膝の痛みの多くは、ラテラルラインが原因で生じてることはあなたは知っていると思います。だから、大臀筋を調整して、膝の痛みの改善に努めていると思います。しかし、膝の痛みが取りきれない現実…その理由はおそらくコレです。腸脛靱帯をリリースできていないからですね。腸脛靱帯は大臀筋と中臀筋と大腿筋膜張筋の3つが集約して結合した靱帯です。ですので、この腸脛靱帯をしっかりとリリースできていなければ、また大臀筋の硬さがすぐに戻るし、完全に取りきれないんです。ラテラルラインの調整が甘いってことです。腸脛靱帯をリリースすることで、ラテラルラインが完全に調整でき、今まで取りきれなかった膝の痛み、腰痛も治すことができます。そして、患者さんからの「ありがとう」がきっと聞けるのではないでしょうか。
このニューロチューニングテクニックでは、神経の絞扼性のしびれや痛みを改善させることができます。神経およびその周囲の組織が刺激、神経が興奮してしびれや感覚障害を起こし、末梢神経が筋肉に挟まれて刺激、神経の動きも損なわれ、しびれ起きます。ニューロチューニングテクニックでは、神経が挟まれている部分の公約している部分のロックを外す。
そうすることで神経の挟み込みによる痺れや痛みの改善が図れます。特に坐骨神経で、運動麻痺のない症例に関しては効果的なテクニックになってます。
冷えたら痛い…今から特にこんな訴えの患者様が多くなるのではないでしょうか?もしかすると患者様より、治療家のあなたが冷え症で患者様に触れると「先生、手が冷たい!」と言われ悩んでいるかもしれませんね。その血行不良が原因で悩んでいる、冷え性からくる慢性腰痛をこのテクニックで一生改善しませんか?これ、頭蓋を使い髄液の流れを良くする事で、体質改善まで行い、血行不良を改善させ冷え性由来の慢性腰痛、肩こりなど巡りの悪さを根本から治療する事で痛みを撃退させてしまうマニュアル。
大脳鎌とは左脳と右脳を分ける頭蓋正中かつ深部に存在する膜のことです。
この大脳鎌(正中にある頭蓋骨深部の膜)をリリースできることで、下垂体、ホルモン関係の調整ができます。治療効果としては、不定愁訴、長引く痛みなどを緩和させることができます。さらに人間が本来持っている力“自然治癒力”を促すことができます。
重症の方や頭蓋調整を行なっている患者さんにこのテクニックを加えるだけで、効果がさらに上がること間違いなしです。
・伏在神経
膝の痛みを取るポイント
膝内側部の痛み、太もも内側の痛みに関与している。
このポイントリリースする必要がある。
・大腿外側皮神経
太ももの外側のしびれに関与しているこのポイントをリリースします。
・頸神経叢
首回りの症状や頸椎症など少症状に非常に効果的です。
・坐骨神経
誰もが治療した経験があるだろう坐骨神経痛。そして取りきらなくて悔しい想いをされたことでしょう。今回のこの動画では、誰でも簡単に押して揺らすだけの調整方法をお伝えしております。
この4つのポイントを知るだけでも症状の改善率がかなり変わります。
あなたは臨床で斜角筋を調整して腰痛が軽減した経験はあるだろうか?
もしくは僧帽筋を調整して腰痛が軽減したことはあるだろうか?
そしてその時の治療結果はいかがでしたか?
腰痛の残り2~3の痛みが綺麗に取れた人と、中には痛みが残ってしまったこともあるのではないでしょうか?今回は、そういったケースに対応するために、さらに下部頸椎の関節包のFCRテクニックを特別に特典をしてお渡しすることにしました。
あなたがこのテクニックを手に入れれば、もう取りきれずに悩む腰痛や頸椎の症状で悩むことはなくなることでしょう。
これがFCRテクニックのいい点です。そうなんです、誰でも簡単にできるテクニックなんです。
そこで今回はみなさんの悩みの中でも多い腰、肩、膝の神経FCRテンプレートをまとめました。
このテクニックは今までの筋膜リリースに加え、神経をリリースするという視点、そして新たなリリーステクニックを取り入れることで痛みやしびれを取り切ることができる内容になっております。
実践して頂くと、患者さんから、「こんな簡単な治療で、今まで取れたことのない痛みが取れて驚きです」「本当にありがとう」といった驚きや喜びの声をもらえることでしょう。
「ドライアイが激しくて仕事ができません」「花粉症が激しくて、日中外に出たくないです」「医師から処方されている薬を飲むけど、一向に効いている感覚がないです」そんな風に言われる患者さんいませんか?それは、実は脳神経の問題が可能性としてはあります。人間の嗅覚や視覚など、ほとんどの大事な感覚器はこの脳神経で支配しています。となるとこの治療ができるだけで、ものすごい効果的な治療をすることができます。また、あなたが無理だと諦めていた分野の治療がでいることで、周りの治療家たちがあなたに質問をしたくて仕方ない状態になります。
このテクニックを手に入れることであなたは、、、
あなたは、今まで脊柱管狭窄症の患者さんに対して大臀筋や大腰筋を治療しても体感の伸展時痛や回旋時痛、起居動作などで改善できなかったことはありませんか?わかります。僕も以前はそうでした。あなたと同じような悩みを抱えてしました。そして僕も改善できない自分が悔しくて、患者さんに申し訳ない気持ちで潰れそうでした。しかしこのテクニックを手に入れたことで僕の治療家人生は大きく変わりました。それはこの脊髄神経にアプローチするテクニックを手に入れたからです。何をやっても痛みが変化しない場合脊髄などの中枢神経に問題がある場合があります。
中枢神経には体を保つための機能として恒常性維持があります。しかし脊柱管狭窄症では長い期間痛みがあると中枢神経は痛みがある状態を保とうとしてしまいます。
これこそ、何をやっても改善できない原因なのです。このテクニックは脊髄に直接アプローチすることで、痛みの状態を保とうとする中枢神経からの信号をシャットダウンし、何をやっても改善できなかった痛みやすぐに戻ってしまう脊柱管狭窄症の腰痛を改善することができます。
腰痛に対して深部の痛みの治療で、取りきれなかったり、治療の2~3日後には腰痛が戻っていたりして、どこを治療すればいいかわからないなんて、悩みは多くの人が抱えています。そこで腰から一旦目を離してみると、足は人間が唯一立っていると地面と接する部位になります。ですので、この足を調整することでも、腰痛に対してアプローチができるんです。このトライポッドというのは、足根骨のことです。足関節が数ミリ動かないだけで、末端の頭部では何センチものズレが生じます。その間の仙腸関節や腰椎などの背骨もズレが生じ、腰回りの筋肉が硬くなり、痛みが出ることにつながります。今回このトライポッドテクニックはもちろん腰痛だけでなく、膝も股関節も肩の治療にも使えます。あなたがこのトライポッドテクニックを得ることで、多くの患者さんを救えること間違いなしです。
このビデオは肩こり患者に最も多い「仕事したら肩がまた痛くなりました、、」という悩みを、患者自身で解決できるようになるものです。この”もどり”はあなたの治療が悪いわけではなく、あなたが、患者さんに筋緊張をコントロールする方法を教えていないことが原因です。
これは、前野真一郎が、現在も治療院で使っている、とてもシンプルなのに「2週間以上治療効果を継続することができた」セルフストレッチをお伝えしています。もちろん、肩こりに関係にある筋膜の繋がりを生かした内容になっていますから、TVや雑誌で紹介されるような肩こりエクササイズとは比べ物にならないほど効果が出ます。
あなたは仙骨の1ミリのずれで姿勢が変化することをご存知ですか?
仙骨の反射点を押すことで仙骨の正しい位置に調整します。仙骨の位置が調整されることで骨盤の機能が向上し、骨盤と繋がっている肩甲骨も位置と機能が修正されていくようになります。そして、、上半身と下半身の土台が修正されることで、上・下半身をつなぐ背骨のアライメントも調整されます。今までなにをやっても思うように結果が出せていなかった腰痛の原因の多くは異常な姿勢からくる、筋や靭帯・関節包が硬くなっていることが原因です。
ここではマネするだけで出来る仙腸関節リアライメントマスターテクニックを紹介します。これをマスターすることによってあなたは、、、
何をやっても治せなかった腰痛を治せるようになります。その場では痛みが取れるけど、翌日には戻っている腰痛の戻り自体を根本から改善できるようになります。全身のアライメントが悪い?そんな患者さんにこのテクニックは必要です。
今回のこの特典では、筋肉を1秒で緩める極意を紹介しています。なのでこれを手に入れると大腰筋以外も1秒で治療することができます。
なのでもしあなたが、、、
など臨床で自信を持てないなら、この大腰筋1秒リリースはあなたのためのものです。
坐骨神経で悩む患者さんは多くいらっしゃいます。中には手術が必要と言われ、手術をしたが術後も症状が思わしくなく、落胆しているような患者さんもいらっしゃいます。僕たちはそういった患者さんを救わないといけないそう思っています。坐骨神経痛が生じる理由は様々なものがあります。もちろん手術が必要でヘルニアや狭窄症など脊椎に問題があって坐骨神経痛が生じていることもあります。ですが、多くは筋肉や神経自体に問題があることが多いです。特に梨状筋や大臀筋などの影響で坐骨神経痛が出ることは有名ですが、実際には坐骨神経をダイレクトでリリースする方が症状の改善が見込めるケースも多く存在します。今回は、坐骨神経痛の症状を徹底的に治すべく、坐骨神経のフォーカスし、そのダイレクトリリースを伝授してもらいます。このテクニックを手に入れたあなたは、坐骨神経痛の痛みを取りきり、多くの患者さんから感謝されること間違いなしです。
筋膜リリースから内臓治療、頭蓋治療と網羅できるJPR協会のテクニック。
自分の体を整えて見えない世界の治療、周波数を感じ取る、もらわない体を作るをコンセプトで多くのセラピストの質を高めている体療協会のテクニック。
3秒リリースを実現させたFCRメソッドを提唱した運動器協会。
その全てのテクニックを集結したテクニックで治せない患者さんはいないはずです。
もう治せない患者さんがいなくなる未来の自分を想像してください。
今回の「ラストスパート・パッケージ」は、僕たちの日々の臨床から積み重ねられたテクニック集になっています。効果実証済みで、正直本屋に並んでいるどの今日歌唱より患者さんを治すことにおいては群を抜いていると思います。
あなたは臨床で悩みを誰に相談していますか?上司?先輩?同僚
思い返してみてください。あなたの上司の治療改善率は90%以上の結果を叩き出していますか?
誰から学ぶのか?
答えは簡単です、改善率91.7%を誇る僕たちを頼ってください。僕たちが実証しているテクニックを是非使ってください。
今回の「2018疼痛治療 ラストスパート・パッケージ」は、驚くほどの特価になっています…
もう言うまでもなく、JPR協会は日本一受講生の多いセミナーです。他を寄せ付けません。ただ広告がうまいとか、集客ができているとか、もちろんそれは否定はしませんが、それだけでは受講生はついてきてはくれません。
なぜずっと僕たちから学んでくれるのか?
それは単純で、結果で示しているからだと思います。
受講生さんがセミナーを受けて、効果を実感するから、そのまま受講してくれているのです。
今では、僕たちの治療技術を基盤として患者さんを見ているセラピストは3万人以上にもなります。
今まで見逃していた「神経、血管、靭帯」由来の痛みを根こそぎ改善し、医師も納得せざるを得ない結果を手に入れることができます。痛みには組織の滑走性が関わると、第3回国際筋膜学会にて、結論づけられています。つまり、結合組織(筋、腱、靭帯、血管、神経など)が硬くなることで、滑走障害が生じ、痛みを引き起こしているのです。このエコーデジコンでは、筋膜以外の結合組織、神経、血管、靭帯のリリーステクニックをまとめています。
アナトミートレイン12本の筋膜ラインを促通し、痛みのもどりをなくすセルフストレッチ集。
あなたは臨床で結果が出ないとき、こんなこと考えていないですか?「自分のテクニックが患者さんを合わないから、痛みが取れないんだ…」、「自分の技術の精度が低いから、患者さんの痛みが戻ってしますんだ…」、「自分の使える技術が少ないから、思うような結果が出せないんだ…」など。あなたの治療効果をさらに高めたいのなら、今のあなたの治療にこれを加えてください。
業界初。頭痛、吐き気などの不定愁訴を改善する頭蓋10ステップストラテジーと13の頭蓋、筋-筋膜リリース。
めまい、吐き気、頭痛など更年期障害を、どこからみればいいかわからない?何を学べばいいかわからない?そもそもなんで起こるかわからない…?だったらこの「不定愁訴アトラス」で、理論、技術を習得してください。めまい、吐き気、頭痛がなぜ起こるかがわかり、改善することができます。薬に頼らず、より簡単に、より安全に、より早く、あなたの治療で不定愁訴で悩む患者さんを笑顔にしたくはないですか?
このセレブロタッチは、頭蓋治療を全く知らない7歳の小学生でも簡単に効果が出てしまうほどの、簡単な頭蓋治療テクニックになっています。実際に、頭蓋治療はしているけど効果が出せない、頭蓋治療をしていても何をしたの?と言われてしまう。一次呼吸がよくわからない、頭蓋治療に自信が持てない、難しいといった悩みを解決する頭蓋テクニックになっています。脳血管由来の慢性腰痛、脳脊髄液由来の慢性肩こり、後頭骨、仙骨ライン由来の変形性膝関節症、高血圧・便秘・糖尿病などの内科的疾患、痛みの戻り、不定愁訴、体質改善、中枢神経系由来の痺れなどに対応できるようになります。
考えてみてください。このご時世、治療テクニックセミナーは、5万、10万、30万中には100万円ほどのセミナーも存在しています。たった一度のセミナーで習得が困難な技術セミナーがある中で、JPR協会では動画をお渡ししているところです。そうなんです、復習するための動画があるかないかでそのテクニックの習得率が大きく変わってきます。
治療技術は、患者さんそして自分自身の人生を豊かにしてくれる
なので、今年開発された新テクニックの全てを、ぜひあなたに習得してもらいたく、今回は「2018疼痛治療 ラストスパート・パッケージ」としてまとめさせていただきました。あなたにはこの効果実証済みのテクニックを何度も見返えせるようにしております。
今回の「2018疼痛治療 ラストスパート・パッケージ」は総額109万9,400円(税別)の商品です。しかしこの年末は、109万の商品を特別に91%オフの99,800円(税別)でご提供します。この破格の値段は今回限りです。分割支払いの場合は、4,158円でご購入可能です。(*分割でお支払いの場合は、クレジットカード会社の分割手数料がかかります。)
オンライン個別指導って何?
これはあなたの治療での悩みを1対1のオンラインで解決するという新サービスになっています。
あなたは臨床での悩みを誰かに相談できていますか?またその相談した相手から具体的な解決策をもらえていますか?ただの悩み相談だけで終わってはいませんか?あなたの臨床での悩み、特に痛みの取りきれない患者さんの相談はもちろん自分自身これから何をすべきなのか、なんでもいいです悩みを僕たち5人に聞かせてもらえませんか?あなたが何かに立ち止まっているのなら、僕たちがあなたを正しい道へと導きます。
オンラインなので、あなたは自宅にいながら、あなたのご都合のいい時、一流の講師の指導を受けることができます。
これを受けることであなたが手にできるものは、、、
通常29,800円でご提供しているサービスですが、今回先着10名の方限定で無料でオンライン個別指導を受けることができます。日程は後ほどご連絡させていただきます。
ご提供商品 | 通常価格 | 今日、あなたへの 限定価格 |
---|---|---|
大腰筋クロスメソッド | 19,800円 | 特別価格 |
痺れ解体新書 | 19,800円 | 特別価格 |
最新膝関節リリースハンドブック | 19,800円 | 特別価格 |
タッチの極意 | 19,800円 | 特別価格 |
五十肩のための筋膜リリース教科書 | 19,800円 | 特別価格 |
4つの“靭帯”リリーステクニック | 19,800円 | 特別価格 |
脳神経リリーステンプレート | 19,800円 | 無料 |
主要血管リリースメソッド | 19,800円 | 無料 |
アステリオン・リリース | 19,800円 | 無料 |
三関節整軸法 | 19,800円 | 無料 |
頭痛予防最強ストレッチ | 19,800円 | 無料 |
はじめての変形性膝関節症の教科書 | 19,800円 | 無料 |
グランフェルト三角リリーステクニック | 19,800円 | 無料 |
松田圭太“直伝”3つの腰痛テクニック集 | 19,800円 | 無料 |
見立て3STEP講座 | 19,800円 | 無料 |
筋膜パーフェクトリリース 完全ガイドブック |
19,800円 | 無料 |
クロスPマスターブック2018 | 19,800円 | 無料 |
頚部筋膜リリースマニュアル | 19,800円 | 無料 |
大殿筋クロスメソッド | 19,800円 | 無料 |
膝関節筋膜リリースマネジメント | 19,800円 | 無料 |
肩関節周囲炎治療ナビゲーション | 19,800円 | 無料 |
腰痛治療コアピンテンス | 19,800円 | 無料 |
胸腰筋膜ゆるゆるストレッチ | 19,800円 | 無料 |
腎臓1秒完全リリース | 29,800円 | 無料 |
THE ぎっくり腰 筋膜リリースメソッド | 29,800円 | 無料 |
仙腸関節3倍リリース | 29,800円 | 無料 |
腰痛改善テクニック ー5つの最新リリースー |
19,800円 | 無料 |
膝内側側副靭帯パーフェクトリリース | 19,800円 | 無料 |
膝痛に特化した骨盤リリース テクニック講座 |
19,800円 | 無料 |
腰痛の急所 ーマネできるだけ出来る多裂筋療法ー |
19,800円 | 無料 |
アクセラリリースメソッド | 19,800円 | 無料 |
世界一分かりやすい筋筋膜触診マニュアル | 19,800円 | 無料 |
マックバネー反射点リリーステクニック | 19,800円 | 無料 |
弓状膝窩靭帯ダイレクトリリース | 19,800円 | 無料 |
ハンドコンプレックス モビリティテクニック |
19,800円 | 無料 |
猫背が治る ながら体操 | 19,800円 | 無料 |
腸脛靭帯リリーステクニック | 19,800円 | 無料 |
ニューロチューニングテクニック | 19,800円 | 無料 |
頭蓋骨体質改善マニュアル | 19,800円 | 無料 |
大脳鎌リリーステクニック | 19,800円 | 無料 |
主要神経リリースメソッド | 19,800円 | 無料 |
下部頸椎関節包FCRメソッド | 19,800円 | 無料 |
ー疾患別ー神経FCRテンプレート | 19,800円 | 無料 |
脳神経リリーステンプレート | 19,800円 | 無料 |
脊髄神経反射点リリース | 19,800円 | 無料 |
トライポッドテクニック | 19,800円 | 無料 |
“肩甲骨”セフルストレッチブック | 19,800円 | 無料 |
仙腸関節リアライメント マスターテクニック |
19,800円 | 無料 |
大腰筋1秒リリース | 19,800円 | 無料 |
坐骨神経ダイレクトリリース | 19,800円 | 無料 |
FCR テクニックメソッド | 29,800円 | 無料 |
メディカルfascia コンディショニング | 29,800円 | 無料 |
不定愁訴アトラス | 29,800円 | 無料 |
セレブロタッチ | 29,800円 | 無料 |
オンライン個別指導 | 29,800円 | 無料 |
合計 | 109万9,400円 | 4,158円 ×24回 (税別)~ |
この破格の提案は僕たちにとっても、かなり思い切ったものです。
そしてこれは今年最後の大判振る舞いですので、もう二度とありません。この商品を手に入れれるのは今日が最後です。
今年のテクニックは今年のうちに手に入れましょう。
「疼痛治療2018 ラストスパート・パッケージ」が欲しいあなた、今すぐ下の申し込みボタンをクリックしてください!