疼痛治療オンライン大学

この3大疼痛完全攻略セットを受け取っていただけませんか?
会員様だけの非売品。他では手に入りません…

この「3大疼痛完全攻略セット2」は、私からあなたへ贈る特別なプレゼントです。これは、臨床のリアルにこだわった腰痛・肩痛・膝痛のテクニックをまとめたもので、経験値とカンに頼らない「最新」知識を得られます。文字通り、徒手療法の最先端を学べるバイブルのようなものです。あなたはこれを、テストマーケティングの一環として受け取ることができます。詳細を、説明しますね、、、この「3大疼痛完全攻略セット」で学べる疾患別の治療テクニックは全て、『疼痛治療大学』からの抜粋です。疼痛治療大学とは、疼痛治療に携わる人なら必須の、知識、テクニックを自宅にいながら習得できるサービスです。

そして、それが私がこれを贈る理由です。

この「3大疼痛完全攻略セット」は、疼痛治療大学の理想的な、ビュッフェ形式の「試供品」になると思ったからです。

この試供品は、疼痛治療大学で学べる知識・テクニックの中からスグにあなたのビジネスに役立つようなテクニック、知識を、ぎゅうぎゅうに詰め込んだもので、価値の分かる人にとっては、お宝ものの情報だと思いますし、これに5000円、1万円と言った値段をつけて販売しても恥ずかしくないものです。(もちろん試供品ですから、これを受け取るのに何のリスクもありません)

国内外のメディアにも多数掲載

メディア多数
疼痛治療オンライン大学

腰痛コンプリートブック

image

セッション

腰痛の93%の原因
腰痛専用大腰筋リリース
image
腰痛専門の大腰筋リリースってなに?
と思われる方もいると思います。これまで大腰筋リリースの方法は様々な形でお伝えしてきました。それだけ、腰痛と大腰筋は切っても切れない関係ということです。10年来の腰痛であっても、大腰筋をリリースしただけで腰痛が改善するといったことはよくあることです。そして、今回お伝えする腰痛専用の大腰筋リリースは触るだけで激痛が走るような大腰筋であっても一瞬で緩めることができる最新のテクニックになります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • これまで難しいと思っていた大腰筋リリースが簡単にできるようになり、10年来の腰痛をもつ患者さんでも治せるようになります。
  • これまでお伝えしてきた大腰筋リリースとは違い、触るだけでも激痛が走る患者さんの大腰筋でも一瞬で緩めることができるようになります。
  • 大腰筋リリースが得意になることで腰痛患者さんに自信をもって接する事ができるようになります。

セッション

腰全体の重だるさに
腰痛専用大殿筋リリース
image
なんでお尻の筋肉と腰痛が関係するの?
大殿筋は人の筋肉の中でも最大級の大きさを誇ります。そして、人が歩く、立つなどの動きをする時に必ず作用する重要な筋肉です。そのため、疲労も蓄積しやすいです。大殿筋は腰にある大きな胸腰筋膜と強いつながりを持っているので、大殿筋の影響が胸腰筋膜へと伝わり腰全体の重だるさを引き起こします。今回お伝えする腰痛専用大殿筋リリースは通常お伝えする方法より3倍深く・早く緩ませることの出来る方法をお伝えします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • いままで3分かかっていた大殿筋リリースがこの方法なら10秒で簡単に緩められるようになります。
  • いままでどんなに温めても、揉んでも良くならなかった腰痛の原因が大殿筋にあることがわかり、患者さんの腰の重だるさを解消できるようになります。
  • 大殿筋をリリースすれば、腰痛が治るというのがわかることで、腰痛治療を自信をもって提供する事ができるようになります。

セッション

朝起きた時の腰痛に
大腿直筋リリース
image
朝起きた時の痛みが治りません。。。
と患者さんに相談されるも改善出来なかった腰痛の原因は実は大腿直筋です。大腿直筋は骨盤から膝まで付いているので、硬くなると骨盤を足先の方向に引っ張ります。そうすると腰が反りあがり、それが寝ている間続くことで朝の腰痛に悩まされていることが多いです。「膝を曲げると楽になる」、「横向きで寝ると楽」という患者さんであれば、必ず評価すべき筋肉になります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 大腰筋を治療しても良くならない朝の腰痛の原因が大腿直筋であることがわかり、これまで患者さんを苦しめていた朝の腰痛を解消することができるようになります。
  • これまで見逃していた大腿直筋リリースのテクニックを学ぶことで、改善しない、すぐに痛みが戻るといったことが無くなります。
  • 新しいテクニックを手に入れることで治療の幅が広がり、より多くの患者さんを腰痛から救うことができるようになります。

セッション

寝返り時の腰痛に
内転筋リリース
image
寝返りの時に足で床を押すと痛いんです。。。
と悩んでいる患者さんはあなたの目の前にもいるのではないでしょうか?寝返えりの度に激痛で起きてしまう。そんな患者さんの悩みを解決する唯一の方法がこの内転筋リリースです。内転筋は恥骨についているため、硬くなることで恥骨へのストレスを誘発します。また、寝返り時の床を押す動作で内転筋は働くため、その刺激が恥骨を介して仙腸関節に伝わり痛みを引き起こしています。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 寝返りの度に目が覚めて寝不足と困っている患者さんを救い、「先生のおかげで夜グッスリ寝れるようになりました。」と感謝されるようになります。
  • 今まで内転筋を治療したことがないあなたであれば、このテクニックを学ぶことでこれまで治すことができなかった腰痛患者さんを治すことができるようになります。
  • 大腰筋や大殿筋を治療するも腰痛が治らないと焦っていた気持ちから、余裕をもって患者さんに接する事ができるようになります。

セッション

座り続けた時の腰痛に
多裂筋リリース
image
「先生、ずっと座っていると腰が痛くなるんです。。。」
とその場の痛みはないが、長時間同じ姿勢をしていると腰痛がでる患者さんに有効なテクニックです。その場で痛みがないため、評価が難しく、悩んでいる治療家も多くいます。なぜ、多裂筋が原因になるかというと座った状態ではほとんどの方が背中を丸めてしまいます。そうすると多裂筋が持続的に収縮した状態となってしまい、多裂筋への負担が増大してしまいます。その結果、腰痛が引き起こされてしまいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 背中がガチガチで、痛みが取り切れない、すぐにもどってしまう腰痛に悩んでいる状態から、このテクニックを使うことで劇的に改善されます。
  • 腰痛患者さんの9割が問題となっている多裂筋テクニックを学ぶことで、これまでいくら腰を押しても良くならない腰痛を治せるようになります。
  • その場で痛みがないと言われると、どこを治療するか迷ってしまっていた状態から、改善させるきっかけを手に入れることができます。

セッション

隠れた腰痛の原因
肩甲骨リリース
image
肩甲骨が腰痛と関係あるの?
と思いませんでしか?実は肩甲骨と腰痛はとても深い関係があります。なぜなら、肩甲骨周囲の筋膜と腰の筋膜はつながっているからです。例えば、広背筋は腰から始まり、肩甲骨や上腕骨に付着します。そのため、肩甲骨の動きが悪くなれば必然的に広背筋やその延長線上にある胸腰筋膜にも影響を及ぼします。特に現代人はスマホやパソコンの普及により肩甲骨が硬くなりやすいため、実は肩甲骨が原因の腰痛が増えています。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで見逃してきた肩甲骨が腰痛の原因であることがわかり、腰痛の改善率が飛躍的に上がります。
  • すぐに戻る腰痛では、肩甲骨を中心とした上半身の崩れが原因であることが多く、このテクニックを身につけることで腰痛の戻りが劇的に減ります。
  • 今まで治せなかった腰痛も治せるようになり、治療家として自信を持つことができるようになります。

セッション

坐骨神経痛に
坐骨神経リリース
image
神経もリリースできるの?
と疑問に思われる方もいると思います。結論から言うと神経もリリースすることができます。坐骨神経痛など神経由来の痛みの場合、筋膜のみでなく神経リリースも必要となってきます。特に坐骨神経のように大きな神経は痛みとの関わりが強いです。そこで今回は特別に神経リリースのテクニックもあなたにお伝えしたいと思います。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで対応できなかった坐骨神経由来の痛みにも対応できるようになります。
  • これまで梨状筋や臀筋をリリースしても治らず、諦めかけていた患者さんを救うことができるようになります。
  • 手術を勧められているような重症な患者さんを自分の手で改善させ、「先生に出会えてよかった」と感謝されるようになります。

セッション

足先の痺れに
足底筋リリース
image
足先の痺れが治せない、、、
と悩まれている方も多いのではないでしょうか?実際に受講生からもよく足先の痺れの相談を受けます。足先の痺れに関しては原因はいくつかありますが、今回はその中でも効果があるけど見逃されている足底筋リリースをお伝えします。足底筋は小さな筋肉ではありますが、足先の神経の元である脛骨神経と非常に走行が似ています。そして、硬くなりやすい筋肉でもあるため、足先の痺れの原因となっていることがよくあります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 他の治療院では手の足も出ないような足先の痺れに悩む患者さんに対しても対応できる治療家になれます。
  • これまで何をやってもよくならなかった足先の痺れもこのテクニックを使えば一瞬で改善することができます。
  • 自分には無理だと諦めていた痺れを治せるようになり、自信を持って痺れに悩む患者さんと向き合うことができます。

セッション

脊柱管狭窄症に
斜角筋リリース
image
なんで首の筋肉?
と思ったかもしれません。でも、脊柱管狭窄症の痛みや痺れに斜角筋リリースは有効なテクニックです。特に大腰筋や大殿筋で症状は軽くなるけど、痛みが取りきれないような患者さんにはぜひ試してほしいです。なぜなら、斜角筋が硬くなると首の動きが制限されてしまうため、その代償として腰椎が過剰に動くといった現象が起きます。腰椎が過剰に動くことで脊柱管から出る神経を絞扼してしまい、それが痛みや痺れとして出てきます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • これまで治せなかった脊柱管狭窄症の患者さんでも、斜角筋リリースをすることで嘘のように治すことができるようになります。
  • 今まで腰ばかりを治療していた状態から、首を見ることで治療の幅が広がり治せる患者さんが増えます。
  • 手術を勧められているような重要な患者さんでも、このテクニックを使うことで手術せずに痛みを取ってあげることができるようになります。

セッション10

すぐもどる腰痛に
横隔膜リリース
image
その場はいいけど、なぜかすぐ痛みがもどってしまう、、、
と悩まれている方も多いと思います。痛みのもどりに関しては、治療できていない筋肉が原因であることがほとんどです。その中でもこの横隔膜は呼吸に関与している筋であるため、痛みとは関係ないと見逃されていることが非常に多いです。実際、横隔膜はインナーマッスルとして体の軸を支えている大切な筋です。そのため、横隔膜の働きが低下すれば体の軸は整わないため、体への負担は増え、痛みが戻る原因になります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 腰痛が戻る原因はテクニック不足ではなく、この横隔膜を見逃していたからだということに気づきます。
  • 横隔膜リリースができることで、患者さんの体の軸が整い痛みを繰り返さない体へと変えることができます。
  • 今まで何度治療しても痛みがもどってしまい、患者さんに申し訳ないと思っていた状態から、もどりなく腰痛が治せ感謝される治療家になれます。

セッション11

仙腸関節が痛いなら
仙腸関節リリース
image
少し動かすだけでも痛い、、、
と言われ、どうすることもできなかった腰痛患者さんはいませんか?その患者さんの原因は仙腸関節にあるかもしれません。仙腸関節はほとんど動きのない関節ですが、わずか1mm程度の動きはあります。わずか1mmですが、この動きがなくても、あり過ぎても痛みの原因になります。特に出産した後や年齢を重ね筋肉が衰えてきた患者さんは腹横筋などの腹筋群の収縮力が低下し仙腸関節が緩みやすくなります。その状態で動くと仙腸関節にストレスがかかってしまい腰痛を引き起こしてしまいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 痛みが強い患者さんに何もできなかった状態から、しっかりとその場で痛みを治してあげれるようになります。
  • 仙腸関節って大事だけど、調整の仕方がわからない、、、と思っていた方でも簡単に調整ができるようになります。
  • このテクニックを使うだけで、今までの3倍以上の結果を出すことができ、患者さんから「ありがとう」と言ってもらえる回数が増えます。

セッション12

見逃している骨盤調整
恥骨結合リリース
image
仙腸関節をやっても痛みがもどる、、、
こんな時は恥骨結合リリースが有効です。腰痛では仙腸関節はよく見られる場所ではありますが、実は仙腸関節とセットでこの恥骨結合も調整しておく必要があります。なぜなら、骨盤は後ろが仙腸関節、前は恥骨結合で左右の骨盤を固定しています。なので、仙腸関節に異常がある場合はその表にある恥骨結合にも異常をきたしているわけです。ですが、ほとんどの治療家は仙腸関節は治療しても恥骨結合を見逃しています。この2つを調整してこそ、骨盤調整と言えます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 仙腸関節だけでなく、恥骨結合も調整することで本当の骨盤調整が出来るようになります。
  • 痛みが取りきれない、もどってしまう原因の一つが恥骨結合の見落としであることに気づきます。
  • 骨盤調整ができるようになることで、今まで治すことができなかった骨盤由来の腰痛患者さんを救うことができるようになります。

肩痛コンプリートブック

image

セッション

肩痛の原因No.1
腕橈骨筋リリース
image
肩と関係あるの?
と不思議に思ったあなたは、ぜひ騙されたと思って肩痛の患者さんに腕橈骨筋リリースを試してみてください。全く上がらなかった腕が一瞬で上がるようになります。なぜ、腕橈骨筋が肩の痛みと関係しているのか、、、それは腕橈骨筋が肩の筋膜ラインの一部だからです。そして、パソコンや字を書く、包丁を使う、ハサミを使うなど日常生活で、必ずと言っていいほど使うため疲労が蓄積しやすい筋肉でもあります。多くの肩痛を訴える患者さんは腕橈骨筋をリリースしただけで劇的な変化を得られます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • これまで、肩を一所懸命マッサージしても全く治せなかった肩痛が10秒で治せるようになります。
  • 肩の痛みは治せないと自信をなくしていたあなたも、動画を見て・マネするだけで簡単にマスターできます。
  • 夜も眠れないほど痛みを訴えていた患者さんの痛みを治し、患者さんから「先生のおかげで眠れるようになりました。」と感謝してもらえるようになります。

セッション

肩痛の原因No.2
母指球筋リリース
image
先生、私の肩は治らないのかな、、、?
と患者さんから不安そうに相談されたことはありませんか?実は「肩の痛みの原因は肩にはありません。」特に現代人はスマホやパソコンなど手をよく使います。そのため、この母指球への負担が大きくなっています。その結果、母指球の筋膜が硬くなり、肩の動きを悪くしてしまいます。それが肩の痛みの本当の原因です。肩の痛みを訴える患者さんでも、この母指球を押しただけで激痛が走るほど硬くなっている方が多くいらっしゃいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 肩痛の原因が肩ではなく母指球にあることがわかり、「肩の痛みはどうすれば治るんだろう、、」と悩むことがなくなります。
  • 温めても電気をかけても治らなかった肩痛がこの母指球筋リリースをするだけで一瞬で治すことができるようになります。
  • 服を着るとき、ズボンを上げるときに毎回肩が痛くて、日常生活もままならなかった状態から患者さんを救うことができます。

セッション

肩痛の原因No.3
小胸筋リリース
image
猫背の肩の痛みはここ!
と言えるほど、猫背姿勢の方の肩痛の原因になりやすい筋肉です。猫背だけでなく、男性やデスクワークが多い方も硬くなりやすいです。この小胸筋は体の前側にある筋肉ですが、実は肩甲骨に付着しています。そのため、この筋肉が硬いと肩甲骨の動きを著しく制限します。肩甲骨は肩関節の動きで最も重要な働きをするため、制限があると肩関節が正常に機能しないため、無理に動かしてしまい肩にストレスが生じてしまいます。その結果、肩に痛みが出てしまいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 姿勢を見ただけで肩の痛みの原因を見つけられるようになります。
  • ガチガチで緩まない小胸筋もこの方法なら、見て・マネするだけで簡単に緩められるようになります。
  • 何をやっても治らないと諦めていた患者さんでも、このテクニックをするだけで今までの痛みが嘘のように痛みを治すことができるようになります。

セッション

腕を上げて痛いなら
棘上筋リリース
image
肩の外側が痛いです、、、
と患者さんに言われたら、まずはこの筋肉をみてください。棘上筋はローテーターカフと呼ばれ、肩の動きを安定させる重要な筋肉です。腕を上げる動きでは必ず働く筋肉になります。しかし、筋肉自体は小さく細い筋肉ですので、疲労が溜まりやすく硬くなりやすい性質があります。肩の外側に痛みがある場合、肩甲骨と上腕骨がぶつかってしまっている可能性が高いです。棘上筋はこの骨同士の衝突を防ぐ筋肉でもあるため、肩の外側の痛みと聞いたらまず評価すべき筋肉になります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 肩の治療は難しい、、そんな常識もこのテクニックを手に入れるだけで簡単に覆すことができます。
  • 肩の外側の痛みを訴える患者さんに何をやっても痛みを改善することができない状態から、その場で痛みを変えれるセラピストになることができます。
  • 周りが治せない患者さんも治せるよになり、患者さんからも周りの同僚からも尊敬の眼差しで見られるようになります。

セッション

腕を下げる時の痛みに
肩甲下筋リリース
image
どうしても腕を下げる時の痛みが取れない、、、
と悩んでいるなら、このテクニックはあなたのためのものです。本来、肩甲骨は肩を動かす際の土台として体と上腕骨を支える役割があります。しかし、猫背などの姿勢不良や腕の疲弊で肩甲骨の動きは著しく低下しています。さらに、この肩甲下筋は肩甲骨の内側に張り付いていて、肩の動きを安定させるローテーターカフの1つでもあります。その結果、上腕骨を支えることができず、腕に過剰なストレスがかかってしまい、腕を下げる時の痛みを出してしまいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までどこを治療しても治らないかった腕を下げる時の痛みが肩甲下筋であることがわかり、簡単に治せるようになります。
  • 肩甲骨の裏側なんて自分には難しそう、、、と不安な気持ちを一瞬で消し去るほどテクニックが簡単ですぐにマスターできます。
  • 肩の痛みでずっと悩んでいた患者さんをあなたが救ってあげることができるようになり、セラピストとしての喜びを感じることができます。

セッション

腰に回した時に痛いなら
前鋸筋リリース
image
あの痛みが治るの、、、?
と思うほど、手を腰に回した時の痛みに悩むセラピストは多いと思います。実際、よくセミナーでも受講生から質問を受ける動作になります。この動きは肩の伸展・外転・内旋の複合運動であるため肩関節も複雑な動きをしています。これらの動きを制限しているのが、肩甲骨から肋骨にかけて幅広く付いている前鋸筋です。前鋸筋は大きな筋肉ですが筋肉は薄いため硬くなりやすい筋肉でもあります。この筋肉が硬くなることで肩甲骨の動きを制限してしまい、結果、腰の後ろに手を回す時の痛みにつながります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで何をやっても治せなかった結滞動作でも、この前鋸筋リリースをすることで一瞬で治すことができるようになります。
  • 「先生、服を着る時も痛くてツラいです、、、」そんな患者さんをあなたが救ってあげることができます。
  • テクニックはシンプルだから、たとえ人の体を触ったことがないど素人でも、その場で使いこなせるようになります。

セッション

寝違いで痛いなら
頭板状筋リリース
image
寝違いってその場で治るの?
と思ったかもしれません。でも、このテクニックを使えばたった10秒で寝違いで苦しむ患者さんを救うことができます。そもそも、寝違いはギックリ腰と同じような状態です。首の筋膜に捻れが生じ、それによって少しでも動かすだけで痛みが出る状態になっています。この寝違いに関しては患部に原因があることが多いです。特に首の骨のすぐ後ろを通っている頭板状筋に捻れが生じているケースがほとんどです。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までその場しのぎのマッサージや暖めるしかできなかった寝違いの患者さんでもその場で痛みを取り除くことができるようになります。
  • 下手に触ったら悪化させてしまう、、、と怖かった寝違いの症状でも、自信を持って治療することができるようになります。
  • その場で改善できるから「先生、助かりました」と生活もままならない患者さんを救い、感謝してもらえるようになります。

セッション

シビレが改善なら
小円筋リリース
image
シビレって治せるの?
と疑問に思ったあなたにぜひ試してもらいたいのが、この小円筋リリースです。たとえ、病院で首の骨が狭くなってます。ズレています。と言われていた患者さんであっても小円筋リリースをするだけで腕の痺れが改善する方はたくさんいます。小円筋は腋窩神経と呼ばれる腕の外側付近の感覚に関わりを持つ神経と関わりが強い筋肉です。そのため、小円筋が硬くなると神経を絞扼してしまい、シビレを引き起こしているケースが多いです。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 小円筋ってどこ?と解剖の知識がないような方でも動画でわかりやすく説明してあるので簡単にテクニックを使いこなすことができます。
  • 病院でも無理と言われているような患者さんの痺れであっても改善させることができるようになります。
  • 手術をしてもダメだった、、、と諦めている患者さんをあなたが救い、治療家として自信と喜びを感じることができます。

セッション

腱鞘炎で痛いなら
長掌筋リリース
image
腱鞘炎って炎症だから治らないんじゃ、、、
と思っているなら、このテクニックはあなたのためのものです。たとえ、腱鞘炎であっても痛みを改善させることはできます。長掌筋は筋肉自体は小さいですが、腱となり手首まで付く長い筋肉です。手首をよく使う事務仕事や美容師などの患者さんに有効なのがこの長掌筋リリースです。通常であれば、触ることも難しいこの筋肉ですが、今回お伝えする方法を使えば、誰でも簡単に触ることができるようになります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 普通のセラピストでは触ることもできない長掌筋を簡単に触ることができるようになります。
  • 腱鞘炎のみでなく、肩の痛みにも関係する長掌筋リリースをマスターすることで肩の痛みが得意になります。
  • シップを貼って我慢するしかなかった腱鞘炎の痛みをその場で取り除き、患者さんに感謝されるセラピストになることができます。

セッション10

肩甲骨の内側の痛みに
菱形筋リリース
image
肩甲骨の内側を叩きたくなります、、、
と患者さんから訴えられた経験はないでしょうか?この肩甲骨の内側の重だるいような痛みはどんなに肩をマッサージしても治りません。実はこの重だるさを取るためには菱形筋と同時に肩甲背神経と呼ばれる神経も同時にリリースしなければ改善させることはできません。今回は特別に筋肉と神経のリリースの仕方をお伝えします。テクニック自体はとても簡単なので、動画を見るだけで簡単にできるようになります。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までどんなにマッサージしても治せなかった肩甲骨の内側の重だるさを一瞬で治すことができるようになります。
  • 菱形筋と肩甲背神経を同時にリリースすることで戻ることなく、すっきりとした状態をキープさせることができるようになります。
  • 背中が苦しくてイライラする、、、といった患者さんを痛みから救い「本当に楽になりました」と感謝されるセラピストになれます。

セッション11

慢性的な肩こりなら
僧帽筋リリース
image
僧帽筋ならいつもマッサージしてるけど、、、
と思われる方も多いと思います。それだけ、肩こりといったら僧帽筋というイメージが出来上がっています。でも、今回お伝えする僧帽筋リリースは普通のマッサージでは到達しない僧帽筋の深い線維まで緩め切ることができます。また、僧帽筋と癒着している棘上筋も一緒にリリースするため効果は倍増です。マッサージしてもすぐに戻ってしまう肩こりの原因はこの僧帽筋と棘上筋の癒着が原因です。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 肩こりの原因No.1である僧帽筋をいつものマッサージの3倍緩めることができるようになります。
  • 押すと痛いような患者さんでも、柔らかく触るだけで緩めることができるので患者さんに負担をかけることがなくなります。
  • どこにいってもすぐ戻っていた重症な肩こり患者さんでもこのテクニックを使えば、2週間経っても肩こりにならない体にすることができます。

セッション12

すぐ戻る肩こりなら
肩甲挙筋リリース
image
僧帽筋でもすぐ戻るなら、、、
僧帽筋をどんなに頑張って緩めてもすぐに戻ってしまう肩こりなら、この肩甲挙筋が原因であるケースが多いです。肩甲挙筋は首から肩甲骨に付いているため、頭が前に出ているような患者さんの場合、常に頭を支えるために働いているので、負担がかかり、それが肩こりの原因になることが非常に多いです。このテクニックでは通常、緩められない深い筋肉である肩甲挙筋を緩めることができます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までどんなに頑張っても翌日には戻っていた肩こりが2週間経っても戻らない状態にすることができます。
  • 軽く押すだけで緩められるので、誰でも簡単にすぐにテクニックを習得することができます。
  • 肩こりに10年以上悩む患者さんを救うことができ、患者さんから感謝と尊敬の眼差しで見られるセラピストになることができます。

膝痛コンプリートブック

image

セッション

膝痛No.1
鵞足リリース
image
膝の内側が痛いなら、、、
膝痛の訴えで一番多い、膝の内側の痛みを解決したいならこの鵞足リリースが必要です。鵞足とは3つの筋肉からなる総称です。この3つの筋肉はそれぞれ、骨盤から膝へ付いている長い筋肉であるため、使われやすく負担がかかりやすい特徴があります。歩く、立ち、座るなど動きときには必ずといっていいほど使われます。この鵞足が硬くなることで膝の内側の組織が動かなくなり、膝を曲げ伸ばししたときに痛みを引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までマッサージしても、筋トレしても治らないかった膝の内側の痛みを治せるようになります。
  • 膝が変形しているから、、、と諦めていた患者さんもあなたと出会うことで、膝の痛みから解放され、痛みのない生活を送ることができます。
  • 誰もが諦めるような変形性膝関節症の患者さんを治すことで、あなたはセラピストとしての誇りと喜びを感じることができます。

セッション

膝痛No.2
腸脛靭帯
image
靭帯って緩められるの?
と疑問に思う方も多いと思います。実際、靭帯を緩めることはできません。しかし、腸脛靭帯と癒着している外側広筋や外側ハムストリングスの筋膜をリリースすることはできます。膝に痛みを抱える患者さんの多くは外側の筋肉を使いすぎる傾向にあります。そのため、腸脛靭帯と周囲の筋膜が癒着を起こしていることはよくあります。本来、腸脛靭帯は膝の曲げ伸ばしに合わせて前後に動く作用があるのですが、癒着があることで膝の動き自体を制限してしまいます。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 緩められないと思っていた腸脛靭帯を筋膜を介してリリースし、本来の膝の動きを取り戻すことができます。
  • パンパンに張った腸脛靭帯でも、このテクニックを使えば10秒で緩めることができるようになります。
  • どこをやっても治らなかった膝の痛みを改善させ、患者さんから感謝されるセラピストになることができます。

セッション

膝痛No.3
膝窩筋リリース
image
座り始めなど動きの最初で痛いなら、、、
歩き続けると痛みがなくなる、動き始めだけ痛みがあると訴える患者さんは多いのではないでしょうか?そういった症状の患者さんに対しては、この膝窩筋リリースが有効です。なぜなら、膝窩筋は膝が伸びている状態から曲げるときに膝のロックを外す役割があるからです。膝窩筋が硬くなるとこの膝のロックがうまく外せずに動き始めの膝の動きが制限されてしまい痛みを引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 動き始めだけ痛いと訴える患者さんの膝の痛みを一瞬で取り除き、「先生すごい!」と感動してもらえるようになります。
  • 動き始めだけでなく、足の浮腫みが気になる患者さんに対してもこのテクニックを使うことで浮腫みを改善させることができます。
  • 今まで膝の裏をストレッチすることしかできない状態から、膝の裏を緩めることができるようになります。

セッション

立ち上がりで痛いなら
膝蓋下脂肪体リリース
image
膝蓋下脂肪体ってどこ?
あまり聞きなれない言葉なので場所がわからない方もいるかもしれません。しかし、この膝蓋下脂肪体は膝関節が正常に動くためには無くてはならない存在です。なぜなら、この膝蓋下脂肪体があるおかげで膝の皿と呼ばれる膝蓋骨が動き、膝のスムーズな動きを作り出しているからです。なので、立ち上がり時に膝蓋骨が動かずに大腿骨と衝突してしまい痛みを引き起こすことはよくあることです。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで筋肉ばかり治療していたけど痛いが治らないのは膝蓋下脂肪体を見逃しているからだと気づきます。
  • 膝蓋下脂肪体をリリースするだけで、膝の動きがスムーズになり患者さんが別人のように膝の痛みがなくなります。
  • 膝の痛みを治せるようになり、これから膝の痛みを訴える患者さんに自信を持って治療することができるようになります。

セッション

膝の内側が痛いなら
大腿筋膜張筋リリース
image
大腿筋膜張筋と腸脛靭帯って違うの?
腸脛靭帯は大腿筋膜張筋と大殿筋が混じり合って、そこから発生した靭帯です。なので、腸脛靭帯をリリースしても痛みが取りきれない、もしくはすぐに痛みが戻ってしまうのであれば、この大腿筋膜張筋リリースが必要です。この筋肉は骨盤の一番外側についているので、体が外に揺れないがら歩く人やO脚の人は必ずといっていい程、硬くなっている筋肉です。この筋肉の硬さが腸脛靭帯の硬さも作っているのでセットで治療すると効果が倍増します。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今までどれだけストレッチしても緩まなかった大腿筋膜張筋が一瞬で緩められるようになります。
  • これまで諦めていた方な変形の強い患者さんでも、このテクニックを使うことで痛みを改善させることができます。
  • このテクニックを学ぶことでマッサージや暖める、電気をかけるといった治療はやる必要がなくなります。

セッション

歩き始めに痛いなら
後脛骨筋リリース
image
足首の筋肉が膝と関係あるの?
実は足首と膝はかなり関わりがあります。膝は股関節と足首の間にある関節なので、むしろ、足首と股関節の影響で膝が痛くなることがほとんどです。特に日本人は扁平足や外反母趾などで足首の状態が崩れている方が多いです。元々、後脛骨筋は足の土踏まずを形成する筋肉の一つであり、足が地面につくときに衝撃を緩衝する作用があります。そのため、後脛骨筋が硬くなると衝撃吸収ができなくなり、膝に影響を及ぼします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで見逃してきた足首の影響に気づき、この後脛骨筋リリースを取り入れることで劇的に良くできる患者さんが増えます。
  • 周りの同僚が治せないような患者さんでも、治すことができるようになり患者さんからも同僚からも尊敬の眼差しで見られるようになります。
  • 「歩くと痛いから」と好きな旅行も諦めてしまった患者さんでも、また旅行に行けるようにすることができるようになります。

セッション

階段を上る時に痛いなら
ハムストリングスリリース
image
階段を登るときにハムストリングス?
と思う方もいるのではないでしょうか?一般的に登るときは膝が伸びるので大腿四頭筋を意識される方は多いと思います。でも、実は登るときに大事になってくるのはハムストリングスになります。なぜなら、体を持ち上げる瞬間に足を手前の方に引き寄せることで、膝が伸びやすい状態を作っているからです。そのため、ハムストリングスが硬いことで引き寄せる力が発揮できず、大腿四頭筋に過度な負担がかかってしまい、膝に痛みを引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 大腿四頭筋ばかり意識してマッサージや筋トレをしていた状態から、膝の動きを理解して治療ができるようになります。
  • 今までストレッチをしても緩まなかったハムストリングスでも、このテクニックを使えば一瞬で緩めることができるようになります。
  • 階段を登るたびに痛みがあって生活が困っている患者さんを治せるようになることで感謝してもらえるセラピストになります。

セッション

膝の外側が痛いなら
腓骨筋リリース
image
膝の外側の痛みが治せない、、、
と悩む方も多いのではないでしょうか?一般的に膝痛で多いのは膝の内側の痛みです。でも、10人に2人くらいは外側に痛みを訴える方がいます。腓骨筋は外側についている筋肉なので、大腿筋膜張筋と同じように負担がかかりやすい筋肉です。さらに、腸脛靭帯とも繋がっているので、腓骨筋の硬さが腸脛靭帯や外側半月板の動きを制限してしまい、膝の痛みを引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 膝の外側が痛いと言われる、どうしていいかわかならい状態から、なぜ外側が痛くなるかがわかるようになります。
  • 腓骨筋リリースができるようになることで、膝関節の動きだけでなく腸脛靭帯や大腿筋膜張筋など外側の筋肉全体を緩められるようになります。
  • これまでどこにいっても治らなかった膝の外側の痛みに悩む患者さんを救うことができるようになります。

セッション

足を伸ばすと痛いなら
アキレス腱リリース
image
歩いていて足が後ろに行くと膝が痛いです、、、
と訴える患者さんに対してアキレス腱テクニックは有効です。アキレス腱はふくらはぎの筋肉が腱となったものです。体の重心が前にある人やヒールをよく履く人などは負担がかかりやすい場所になります。そして、アキレス腱は膝窩筋や膝窩部と繋がっているため、アキレス腱の硬さが膝窩部の線維を引っ張ってしまい、それが痛みとなることが多いからです。そのため、歩いていて足が後ろにいったときに膝に痛みを出現します。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 歩いている最中に痛いと言われると、どうしたらいいかわからない状態から、なぜ痛みが出るのかがわかるようになります。
  • ストレッチでは緩まないアキレス腱でも、このテクニックを使えば今までの苦労が嘘のように簡単に緩めることができます。
  • テクニックが簡単なので、見て・マネするだけで誰でもすぐにできるようになります。

セッション10

荷重時の痛みなら
足底筋膜リリース
image
体重をかけた時だけ膝が痛いと言われたら、、、
普通に膝を曲げ伸ばしするだけでは痛みはないが、体重をかけた途端に痛みが出る場合は足底筋膜が原因であることが多いです。なぜなら、唯一床と接しているのが足だからです。その中でも、足底筋膜は体重を支えるときにクッションの役割をする作用があるためです。ただ、体重を支える作用がある分、長時間の歩行や立ち仕事などは足底筋膜への負担が増大し痛みを引き起こしやすいです。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで見逃してきた足底筋膜のテクニックを学ぶことで、治せなかった患者さんを治せるようになります。
  • 周りのセラピストが見ることがない足部で膝の痛みを治せることで、自信を持てるようになります。
  • 立つのも辛い膝の痛みで苦しむ患者さんを救うことで患者さんから感謝されるセラピストになることができます。

セッション11

足先のシビレなら
母趾外転筋リリース
image
足の痺れって取れるの?
と驚く方もいるのではないでしょうか?結論から言うと、足先の痺れも筋膜で取ることができます。特に膝の変形があり、足の状態が崩れている方はこの母指外転筋の影響で痺れています。なぜなら、足のアーチが崩れることで母指外転筋への負担が大きくなるからです。母指外転筋の近くには足底神経が通っているため、硬くなると癒着を起こし、そこの神経異常で痺れを引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 今まで手も足も出なかった、足先の痺れにも対応できるセラピストになることができます。
  • 手術をしても取れないような足の痺れも、この母指外転筋テクニックを学ぶことで治せるようになります。
  • 何年も悩んでいた足の痺れを改善させることで、患者さんや同僚から尊敬されるセラピストになることができます。

セッション12

歩くのが不安定なら
小指外転筋リリース
image
足がフラフラして歩けない、、、
と悩んでいる患者さんも多くいます。その結果、膝が不安定となり痛みを引き起こしている場合があります。足がふらつく原因の一つがこの小指外転筋の機能不全が挙げられます。本来、小指外転筋は重心が外側に流れるのを内側に戻す働きをするのですが、負担がかかりすぎると本来の働きができなくなってしまいます。その結果、重心が外側に流れ過ぎてしまい、フラフラする、膝が痛いといった症状を引き起こします。
このセッションを学ぶことであなたは、、、
  • 足がフラフラすると相談されても、筋トレをするしかなかった状態から、その場でふらつきを改善できるようになります。
  • 通常は触ることも難しい筋肉でも、動画でわかりやすく触り方から緩め方まで説明してあるのでど素人でもすぐにできるようになります。
  • 「歩くのが怖い」と不安になっている患者さんの歩行をすぐに改善し、安心して歩いてもらえるようになります。

なぜこのセットを、
あなたにお渡しするのか?
理由は簡単です…

でも、なぜこのセットを、980円で贈るのか?
理由は簡単です。

あなたにも、気づいてもらえるといいんですが、『疼痛治療大学』で取り扱ってる内容は、どれも、臨床結果に繋がる最新の情報ばかりです。

疼痛治療大学で取り扱うテクニック・知識は、論文や研究発表のような、マネしてすぐに使えないものとは違います。一方で、内容がペラペラなYouTube動画や無料コンテンツとも違います。

疼痛治療に携わる人が、ダイレクトに実践に活かせるもの。結果に直接つながるものばかり。会員の方からは、『すぐに使えて効果が出る』と、高い評価をいただいています。

疼痛治療大学は、疼痛治療に携わる人がが実践的に使える、結果につながるという事にフォーカスした唯一の、会員制コミュニティです。
例えば、これまでの疼痛治療大学に参加された方を紹介すると、、、

・慢性期病棟で痛みのある患者さんを治療している理学療法士
・自費治療を取り入れたい柔道整復師
・数多くの論文も執筆する整形外科医
・家族の腰痛を治してあげたい専業主婦
・痛みのある方に何かしてあげたい、リラクゼーションセラピスト

などなど。痛みのある患者さんと関わるあらゆる分野で、スグに実践に使えるあらゆるテクニックと知識をお届けします。

少し変わった
テストマーケティング

疼痛治療大学でお届けするテクニックや知識には、臨床ですぐに使えるものばかりなので、見たらきっと気に入るだろうし、ずっとこんなもっといろんなテクニック・知識ががほしいと思うはずです。

それで、このテストマーケティングを思い浮かんだのです。お試しで会員になってくれた人の大半は、これを気に入って、夢中になって、ファンになってくれます。そして、あるアイディアが浮かんだのです。

この「試供品」をみんなに提供したらどうだろう?

つまり、商品自体がとても実践的でスグに役に立ち、文字通り、臨床ですぐに結果の出るものであるなら、その『試供品』を贈って、お客さんに決めてもらうのが一番いいと思ったワケです。美味しい料理なら、試食をしてもらうのが、一番だと。なので、このテストマーケティングを始めました...

疼痛治療大学のお試しをして、この試供品を受け取ってください...

疼痛治療オンライン大学

3大疼痛完全攻略セットは
疼痛治療大学を1ヶ月お試しいただく
あなたへの贈り物です

これが、「3大疼痛完全攻略セット」を贈る理由です。

疼痛治療大学の会員を、1ヶ月お試ししてください。お試しキットとして、この「3大疼痛完全攻略セット」を贈ります。そして、1ヶ月目の、テクニックと知識を受け取ってください。そして、「3大疼痛完全攻略セット」が実際に役に立つかどうか、ご自身の目でご確認ください。

気に入っていただければ、最新の使えるテクニックと知識が、翌月から毎月、届きます。その際は何もする必要はありあません。もし、ちょっと自分が期待したものとは違うな、、、という場合は、お試し期間中に、キャンセルしてくだされば、一切コストは発生しません。もちろん、途中で退会するのも、いつでもできます。

疼痛治療オンライン大学
疼痛治療オンライン大学

個別性のある評価方法

疼痛誘発動作Rなしでの臨床は
考えられません!!

率直に言うと、痛みの原因が評価できないセラピストはいつまでたっても患者が治せません。評価なしで治療をすることは、あなたの持っている手技を患者に当てはめているだけで、個別性のある治療プログラムを立てることができません。

そしてそれは、治療をしてもあなたの経験値とならないことを意味します。結果、臨床20年やっていてもずっと治療技術に自信がもてない原因となります。

「疼痛治療大学」に参加すると、疼痛治療で最も大切な痛みの原因部位を瞬時に評価できるようになり、「うーん」と悩む時間はなくなります。そして、治療時間が大幅に短縮されて、少ない労力で痛みを治すことができます。

筋膜のつながりを生かした
治療テクニック

これまで学んできた治療テクニックの中で
最も臨床で結果がだせる!!

疼痛治療の始まりは、筋・筋膜の繋がりを知ることから始まりますが、ほとんどのセラピストがその臨床的な応用方法を知りません。「アナトミー・トレインの本は読んだけど、具体的な臨床での使用方法がわからない」こんな声を多く聞きます。

そして事実として書籍で報告されている筋・筋膜の繋がりの知識だけでは治せない患者がいることも多く、僕たちJPR協会が持っている、現場で結果の出ている繋がりの知識を知る必要があります。

「疼痛治療大学」に参加することで、教科書には載っていない筋膜の繋がりを知ることができます。また、それの知識を使って、どうやって患者ごとに筋膜の繋がりを触れるのか?どう治療に組み込んでいくのか?どうやって痛みを取りきるのか?といったことがわかります。

「もどり」を最小限にする
セルフメンテナンス・運動療法

全身を評価し、「もどり」なく再発予防ができた

「その場で痛みを取りきることができるが、2、3日ですぐに元に戻ってしまう…」そんな声を多くいただきます。患者に治療で関われる時間は、ほんの数分であり、いつも時間は足りません。どうやって、治療時間外に「もどり」を最小限に抑える患者教育を行えるか。

もちろん、僕たちの臨床も常に「もどり」との戦いです。その場で痛みを消失できるのは当たり前ですが、「治療効果の持続性」が課題となります。特に重症患者になればなるほど、痛みやシビレの治療効果の持続性は臨床上の大きな課題となります。

そこで、僕たちが独自に開発したセルフメンテナンスと運動療法の登場です。これを導入することで、「もどり」を最小限に抑え、毎回の治療で痛みが改善に向かっていることを患者に実感してもらうことができます。また、個別性のある評価方法と組み合わせれば、患者ごとに個別性のある運動パフォーマンスのアップを指導できます。これは高齢者~アスリートまでの広い領域を担当する僕たち理学療法士・柔道整復師にとって、とても価値のあることです。

疼痛治療オンライン大学
疼痛治療オンライン大学

セラピスト向けの教材は内容がわかりずらい感じたことはありませんか?もちろん、全てとは言いませんが、わかりずらく、具体的なことも書かれてない教材が多いですよね?抽象的で、見たはいいが、いまいち役に立たない。
疼痛治療大学でお手元に届くテクニック・知識はは、特に実践的で、臨床で使えるようなものを厳選して選んでいます。
疼痛治療大学の質が高いのは当然です。なぜなら、既に私等が臨床で実際に使っているもの、あるいは受講生の多くが結果を出しているテクニックを選んでいるからです。理論だけの机上の空論そんなテクニックではないからです。

疼痛治療大学では、理論や知識だけで何をしていいか分からないものではなく、実際に、みてマネすれば、すぐに結果の出るテクニックを選んでいます。

そのため、動画を見れば、即臨床で使えるテクニックが手に入ります。テクニックだけでは無く、9割のセラピストが知らない、疼痛治療理論も知ることができます。

見てマネすればすぐに結果が出るため、非常にコスパが高いと既存の会員様から評判です。

疼痛治療大学にはすでに300をも超えるテクニックが収録されています。(2022年4月時点)
日々の臨床でアップデートされたテクニックと知識があなたを、確実に治せるセラピストへと成長させます。
治せることによってあなたのセラピストとしての価値は膨大に膨れ上がり、可能性は無限に広がることでしょう。

受講生の声

※個人の感想であり成果や効果を保証するものではありません。

痛みの原因がわかった!

勝部先生 理学療法士

医師の私も推薦します!

伊藤先生 医師

たくさん「ありがとう」と
言われるようになった!

熊切先生 柔道整復師

治療スキルが
上がった!

日置先生 理学療法士

疼痛治療で広く結果が
出せるようになった

比嘉先生 理学療法士

患者さんの痛みに変化が出せる
ようになったのが嬉しい!

林先生 理学療法士

正しい疼痛治療を知り患者さんが
歩行できるようになった!

井上先生 理学療法士

100mも歩けなかった
脊柱管狭窄症患者を治せた!

鈴木舞先生 鍼灸師

「先生に出会えてよかった」
と言ってもらえた!

伊藤先生 理学療法士

痛みの原因がはっきり
わかるようになった!

相沢先生 柔道整復師

スキルが上がって、
どんな痛みにも
対応できるようになった!

富田先生 柔道整復師

ギックリ腰で立てなかった人が
20分の治療で
歩けるようになった!

根岸先生 鍼灸・マッサージ師

触診に自信がついた!

田頭先生 理学療法士

誰でもできる内容だった!

山口あきひろ様 柔道整復師

本気の治療家に
すすめたい!

川合ふみお様 鍼灸学生

痛みの原因が
わかるようになった!

篠崎先生 柔道整復師

諦めてたしびれを解消できた!

内藤先生 理学療法士

治療の幅が広がった!

渡辺先生 理学療法士

患者さんが治療に納得して
くれるようになった!

鈴木先生 柔道整復師

患者さんの
笑顔が増えた!

古坂先生 柔道整復師

臨床が
すごい変わった!

前田先生 作業療法士

治せるようになって
紹介が増えた!

野田先生 理学療法士

すぐに効果が出た!

林先生 柔道整復師

重度の肩こりを治せた!

吉江先生 柔道整復師

患者さんを
笑顔にできた!

南先生 理学療法士

太刀打ちできなかった
患者さんの痛みを治せた!!

高橋先生 鍼灸師

患者さんから感謝され充実した
毎日を送れるようになった!

橋先生 柔道整復師

「治せる」という
自信がついた!

小峰先生 柔道整復師

新しい知識が学べた!

谷先生 医師

臨床が楽しくなった!

柿沼先生 理学療法士

どんな内容が学べるの?
配信コンテンツの一例をあげると…

image
1ヶ月目
85%は原因不明
治せる7つの腰痛治療テクニック

慢性腰痛

どんな現場でも1番多く遭遇するのが腰痛ですよね。ここでは自費診療で1回1万円頂いている公開実証済みの腰痛治療スキルを伝達します。なぜ、シップや注射、手術をしても痛みが治らないのか?その秘密は、筋膜と腰痛の関係を学ぶことで解決します。

まず、腰痛治療をする際に最も大事な筋・筋膜のつながりについて学びます。筋膜の繋がりについて知識を持っているからこそ、腰部に触れずに腰痛を治すことができます。そして、腰痛治療の結果に大きな影響を与える評価について学んでいきます。冒頭でも述べましたが「評価がなければ治療は成立しない」と考えており、それぐらい評価は重要です。明日からスグに使える、自費レベルの治療テクニックを3~4つあなたにお伝えします。また、重症患者の痛みとシビレを最小限に抑えるセルフメンテナンス・運動療法をお伝えします。受講生からよく頂く質問にも回答しています。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • 腰痛患者に必要な最も効果の高い、評価から治療、再発予防までのスキームを体系的にゼロベースから学ぶことができます。
  • 腰痛患者が苦手…すぐにもどってしまう、といった悩みから開放されます。腰痛患者に面白いように結果が出せるので、治療が好きになることでしょう…
  • なぜ、JPR協会の受講生はことごとく腰痛専門で独立開業し腰痛を圧倒的に治せているのか?その全貌を知ることができます。
image
2ヶ月目
ADLを向上させる4つの方法!
軟骨が痛みの原因ではない?

変形性膝関節症

臨床では、膝の荷重時痛こそが最も運動療法の阻害因子となりますよね。歩行時の立脚期に荷重が乗らないので、杖歩行自立までもっていけない。疼痛性の破行が出てしまう。痛みを残したまま算定期限切れとなってしまい自宅に帰ってもらう…こういったことの原因のほとんどは、疼痛治療に時間がかかりすぎていることが考えられます…

膝OAの疼痛改善スキルを持っていれば、早期に膝の痛みを改善できるので、後の運動療法やADL訓練にかけられる時間、質をあげることに直結しています。それは、患者さんの生活の質を高めることになるのです…

また、メインの疾患に膝OAが合併していても戸惑うことがなくなります。例えば、脳梗塞の診断名で回復期リハビリ病棟に入院されてきた患者様。カルテの情報では拾えなかったが、評価すると動作のメインの阻害因子は既往の膝OAの痛みによるもの…。なんてことによく遭遇しませんか?どんな病棟、施設で働いていても膝OAの痛みは切っても切り離せません。特に高齢化社会となった現代ではなおさらですよね…。膝OAの疼痛改善スキルを持っていれば、こういったことに遭遇しても悩まされることはなくなります。そして、メインの疾患の治療に専念することができます…。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

image
3ヶ月目
何をやっても変化しない肩の痛み
「最先端の筋膜治療」が欠かせない

肩関節周囲炎

今やリハビリ現場ではどんな環境でも肩の痛みに遭遇しますよね。外来整形外科ではもちろん、回復期リハビリ病棟に勤務していても既往歴や合併症で一度は遭遇したことがあると思います。とは言うものの、肩関節周囲炎の痛みを消失させるのはとても苦労しませんか?また、たくさんの研修会に参加し、文献で勉強するなど、努力が必要ですよね。

しかし、結論。あなたが圧倒的に足りてないのは、機能解剖学の知識でもなく・・・筋の促通方法でもなく・・・肩甲上腕リズムの知識でもなく・・・評価のスキルなんです。

ここでは肩関節周囲炎に特化した評価ー治療ー再発予防のプログラム、臨床上の疑問点なども全て解決することができます。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • 肩関節周囲炎の痛みが反対側、前腕、下肢、骨盤が原因であることを患者ごとに個別に評価でき、「うーん」と治療中に悩むことがなくなります。
  • 肩関節周囲炎の疼痛治療に絶対必要な3つの治療テクニック、治療後の運動療法を学び、毎回確実に、痛みが軽減し改善に向かっているのを患者さんに実感してもらえます。
  • 物理療法や薬物療法に頼ること無く、患者さんに筋膜治療という新たな選択肢を提示することができます。その結果、患者さんの痛みに本当の意味で向き合えるセラピストになれます。
image
4ヶ月目
まさかできると思っていなかった!
伝い歩きをスタスタ歩きに変える
3つのステップ

ギックリ腰

「魔女の一撃」と言われるギックリ腰ですが整形外科では対症療法しか指導されません。そして、結論、ギックリ腰は筋疲労の長期的な蓄積であると言えます。つまり、ギックリ腰の痛みに本当に向き合えるのは理学療法士か柔道整復師なのです。この事実をあなたは理解する必要があります。いつまでたっても「安静にしてください」では患者はあなたの元を離れていきます。ここでは今、臨床で最も結果の出ているギックリ腰の疾患概論から評価ー治療ー再発防止までをお伝えし、よくある臨床での疑問点にもお答えしていきます。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

image
5ヶ月目
事実!頑固な腱鞘炎は
「テーピング」では治らない

腱鞘炎

西洋医学では「安静と服薬と手術」の選択肢しか提示できない腱鞘炎ですが、僕らの筋膜の繋がりを生かした臨床では確実に改善する症例を認めます。臨床上、腱鞘炎は非常に再発し易い部位であるため、その場で痛みを軽減させた上で、いかに「もどり」を最小限に抑えることができるのかが重要であるといえます。ここでは、その場で腱鞘炎の痛みを改善させる治療テクニックはもちろん、いかに再発予防に向けたセルフメンテナンスを教育し、臨床上、難渋する症例について「何を考え、同対応するのか?」についても回答をしております。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • あんなにしつこかった腱鞘炎をスッキリ気持ちよく改善させることができます。
  • 「まさかそうだったのか!腱鞘炎の痛みに内臓が関係していたなんて!」この内臓と腱鞘炎の秘密をどれだけ知っているかで、もどりが抑えられるかどうかが決まります…
  • 絶対知っておくべき腱鞘炎の治療に必要な「筋膜の繋がり」とは?腱鞘炎といっても痛みが出ている部位をほとんど触らずに痛みが改善するのですが…
image
6ヶ月目
手術では治らないシビレを
根っこから取り切る7つのテクニック

坐骨神経痛

本当に坐骨神経痛は「梨状筋の絞扼」による痛みとシビレ症状なのでしょうか?実は海外の信頼性の高い論文では、「神経を絞扼しても感覚鈍麻と運動障害しか生じない」と立証しています。そうです、実は、神経を絞扼しても痛みとシビレはほとんど出現しないのです。この事実を知っている理学療法士がどれほどいるのでしょうか…?このセッションでは臨床上非常に多く遭遇する坐骨神経痛と言われている症状について、もっとも効果の高い治療方法を公開しています。もう、坐骨神経痛という診断名に惑わされないでください。診断名と症状はいつも”別で”考える必要があるのです。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

image
7ヶ月目
10年来のガチガチの硬さを
フワフワにするテクニック

肩こり

肩を揉んで、肩の痛みは楽になりましたか?ならなかったのであれば、それは本当の肩コリの治療にはなりません。でもどこを触っていいかわからないという方は非常に多いのではないでしょうか?肩こりの治療は難しく思うかもしれませんが、そんなことは全くないんです。ちゃんとコツを掴んで、ポイントさえつかめば、誰でも簡単に、治療できるようになるのです。この方法を使えばガチガチだった肩こりも、たった30秒でフワフワに持っていくことができます。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • どんなガチガチの肩こりでも、たった30秒で治せるようになり、自信を持って治療することができるようになります。
  • 肩を揉んで、その場限りの痛みを取ることしかできないあなたでももどりなく肩こりを取り切るテクニックが身につきます。
  • 肩こりで毎回同じ場所を触ってしまう...という不安もキレイさっぱり無くし、痛みなく治療することができるようになります。
image
8ヶ月目
取りきれないシビレを
キレイさっぱりなくす方法

椎間板ヘルニア

ヘルニアは手術しても治らない。と諦めていませんか?もし、諦めているなら、このテクニックはあなたにとって重要なものになります。ヘルニアでは痛みや痺れが強く出るため、治療が難しいイメージがあると思います。ですが、それはあなたの思い違いです。筋膜を使えば、ヘルニアであっても痛みを改善することは簡単にできます。しかも、動画で触り方や緩め方、評価のポイントまでわかりやすく解説してあるので、初心者のあなたでも、ヘルニアを治せるようになります。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

image
9ヶ月目
何をするときも痛くなる
肘の如何しようも無い痛みを取り切る!

外側上顆炎

何をするにも痛くて生活するのも辛いです。と苦しむ患者さんを救うことができていますか?腰、肩、膝などメジャーな痛みは治せるようになったけど、肘の痛みはどこを見たらいいかわからないと苦手意識を持っているセラピストも多くいます。そんなあなたのために、今回は肘の痛みで多い、外側上顆炎について見るべきポイントと痛みを一瞬で消し去るテクニックをまとめました。この方法がわかれば、もう肘の痛みに悩む必要は無くなります。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • 肘の痛みに苦手意識を持っていたあなたでも、簡単に痛みを改善することができます。
  • 腕を動かす度に痛みがあり、生活するのもツラい患者さんを痛みから解放して楽な生活を送らせてあげることができます。
  • 何をしても治せなかった肘の痛みも、このテクニックを使えばその場で痛みを治すことができるようになります。
image
10ヶ月目
雨の日の頭痛…吐き気…
何をしても良くならない不定愁訴を取る

ムチ打ち

触ると余計に痛みが強くなりそう、、とムチ打ちの治療に恐怖心を持っているのではないでしょうか?事実、セミナーに参加してくれている受講生のほとんどが首の治療に恐怖心を持っています。確かに、首は神経や血管などが密集しており、触り方を間違えれば症状を悪化させてしまいやすい部位ではあります。なので今回は首の触り方を1から丁寧にお伝えさせて頂きます。触り方さえわかれば、首の治療は難しくありません。たとえ、あなたが人の体を触ったことがない初心者であっても簡単にムチ打ちを治すことができます。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

image
11ヶ月目
腰痛の代名詞!
背骨由来の腰の痛み、しびれにはこれ

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症を治せるの?と思った方も多いのではないでしょうか?あなたが信じられない気持ちはわかります。事実、手術をしたとしても痛みが無くなったという方はごく一部です。そんな脊柱管狭窄症の痛みも、しっかりとアプローチすることができれば治すことができます。そのためには、脊柱管狭窄症を治すためのポイントとコツをしっかりと抑える必要があります。この方法を使えば、何をやっても変わらなかった痛みや痺れを治すことができます。今回はその全てを動画で解説付きで説明していきたいと思います。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

  • 手術しても治らなかった脊柱管狭窄症の痛みや痺れを治すことができるようになります。
  • 今まで自分にはムリだと諦めてしまっていた脊柱管狭窄症をその場で治すことができるようになります。
  • 他のセラピストが治せなかった患者さんを治すことで、周りから尊敬の眼差しで見られるようになります。
image
12ヶ月目
ビリビリ痺れる
手の痺れ、首の重さにはここを触れ

頸椎症

手の痺れや首の痛みに苦手意識はありませんか?もしYesであれば、あなたはこの方法を知るだけで痺れや首の痛みを簡単に取れるセラピストになることができます。手の痺れの原因の多くは首にあります。首周囲の筋肉は小さな筋肉が多く、触ることが難しい印象もあります。ですが、しっかりと手順に沿って触れば、誰でも簡単に触ることは可能です。その方法を1つ1つ指2本分など具体的な形でお伝えしていくのでその場でできるようになります。今回は、手の痺れと首の取りきれない痛みに特化したテクニックもご紹介します。このセッションが終わる頃、あなたは・・・

・・・これ以降も、JPR協会が培ってきた効果実証済み疼痛治療のノウハウが毎月配信されます。(13ヶ月目以降は股OA、大腿骨頸部骨折術後、産後の腰痛、腰椎すべり症などを公開していきます)毎月、あなたの臨床でスグに効果の出る内容を毎月あなたの手元にお届けします。「疼痛治療大学」では、あなたが疼痛治療で結果を出し、患者さんに「ありがとう」と言ってもらえるまでの、臨床上、最も効果の高い治療テクニックとその後の運動療法・セルフエクササイズを学べます。これらの情報は体系的されておりまるで養成校で学んでいるかのようです。

コーヒー1杯より安い投資額で、
全てにアクセスできます

ちょっと考えてみてください。あなたが、疼痛治療大学でこれから手に入れる、新しいテクニック、新しい知識、新しい視点など、、、それらにはいくらの価値があるでしょうか?

我々が何万症例を治療し集約した知識、努力してそれこそ人生を賭けて、得たテクニック、それから得られる新しい考え方、ものの見方には、いくらの価値があるでしょう?

あなたが今まで治せなかった患者さんを治せるようになったインパクトは、その価値がどれくらいあるでしょう?そして、何より、あなた自身の世界を広げることには、どれくらいの価値があるでしょうか?

疼痛治療大学の会員の価格は、月額9,800円(税込10,780円)です。1日に換算すれば、およそ350円。コンビニで飲む1杯のコーヒーよりも安い価格じゃ無いでしょうか?1日350円以下、たったこれだけの投資額で、あなたは、何万症例もの治療経験から得た知識と実践的に使えるテクニックを手に入れることが出来ます。

レビューを見ていただくと分かると思いますが、既存の会員の方からは「コスパが良い」と評価されています。1日350円以下で、これだけの情報が手に入るなら、かなり安い投資だと思いませんか?

疼痛治療オンライン大学

1つのテクニックが患者の人生を、
あなたの人生を変えることもあります

実践で即使えて治せる知識とテクニック。それをあなたにお届けするのが月刊疼痛治療大学の目的です。私たち日々臨床で使い結果の出ているものだけを厳選し、あなたの元にお届けします。

あなたが本当に役に立ったと思えるようなテクニック、出会えてよかったと思えるようなテクニックをあなたの元に届けます。100%保証します。

今すぐ、月刊疼痛治療大学をお試しください。はじめるのは簡単です。

下の申し込みフォームで詳細情報を入力してください。

*システム登録料980円(税込1,078円)だけご負担ください。
*会員サイト内で全ての教科書、動画をご覧いただけます。