触診マニュアルVer.2

なぜアップデート
したの?

image

はい、前回販売して大好評だった「筋膜リリースのための触診マニュアル」では、痛みの原因になりやすい筋肉11個に触診を絞った結果、購入された方から、「とても勉強になったから、次はもっとたくさんの筋肉について学びたい」との率直なご意見をもらえたからです。

そのありがたい声にお応えして、今回はアップデートし、解剖や触診、さらにテクニックの活かし方が学べる筋肉を30個に増やしてご提供しようと考えたからです。これさえ学べば、筋膜治療における解剖や触診力はほぼ完璧な状態になることでしょう。

あなたはこんな悩み
ありませんか?

解剖、触診の授業を
受けた
ことがない
素人のあなたは…

image

理学療法士や作業療法士、柔道整復師などの国家資格を取得する職種は、養成校で解剖学や触診の授業があります。そこで例えば上腕二頭筋は上腕骨のこの部分から肘のこの部分まで付いているから、ここをこう伸ばせば筋肉が伸張する・縮むなどの知識は学生時代に既に身につけることができます。そして触診の授業もあります。実習もあり、実際に患者さんのお身体を触って治療もします。こういった授業や実習を経て、国家資格を取得できるのです。

もし、あなたが養成校などの学校に行っておらず、解剖や触診の授業を受けていないのであれば、それは何も準備をせずにいきなり山登りに向かうようなものです。患者さんの痛みを取るためにまず必要なのは、治療のための準備をすること。そう、それは解剖の知識と触診力なんです。

触診ができないから
治療が不安なんです…

受講生の多くが悩んでいるのが、「筋膜の緩みがわからない」「どこを触っていいのかわからない」「これが本当に小円筋で合っているのかわからない」、、、そして最終的に「治療が不安です…」といった悩みが非常に多いです。それらの悩みは正解がなかなか得られずに、次第に治療の自信をも奪ってしまいます。何を触れているかがわからなければ、この不安は一生改善することはありません。何を触っているかを理解できることで初めてその筋肉が緩むイメージが湧いてきます。そうすることで、筋膜の評価であったり治療の正確性が増していき、結果が変わってきます。

事実、触診が
出来ないと…
↓↓↓

触診を学ぶ
3つの理由

触るだけで
筋膜が緩められる
image
もしあなたが何を触っているかわかっていなければ、それは全く筋膜の治療ができていないのと同様です。それは僕たち治療がうまい人は正確に筋肉を捉え、その筋肉が緩むイメージを使っているからです。そもそも何を触れているかもわからなければ、この筋膜が緩む感覚が得られることはないでしょう。
自信を持って
治療できる
image
あなたはきっと治療中ずっと緩んでいるのかな?いつまで振動刺激を加えればいいのか?これで痛みは取れるのかな?という不安を抱きながら治療しているのではないでしょうか?その原因の一つが触診ができていないことで治療の不安が何倍にも膨れ上がっていることが挙げられます。触診ができれば、筋肉を正確にとらえ、自信を持って治療できます。
患者さんを
笑顔にできる
image
触診ができて、筋膜の緩む感覚が身につけることができれば、確実に痛みを取り除くことができ、あなたが担当している患者さんを笑顔にすることができます。もういい加減に触って治療することは辞めて、確実に患者さんを治す第一歩を歩みましょう。それは間違いなく触診力を高めることです。

一足先に触診を
学んだ方は
こんな↓こと
言ってくれてます。

「素人の私に
一番欠けて
いるのが
触診でした!」

事務職 萩原さん

「触診を学んだら、
筋膜の緩みが
とてもわかります」

 タイ古式リラクゼーション
 田村さん 

「解剖と触診の学習が
こんなに
簡単とは
思わなかったです」

整体師 柿沼さん

「より評価や治療の
自信が持てました」
 

理学療法士 松本さん

「もっと早くから
触診を学べばよかった」
 

柔道整復師 中村さん

「リラクの私でも
解剖と触診を
わかりやすく学べた」

リラクゼーション 高橋さん

「筋膜の治療が
とても
楽しくなりました」

鍼灸師 栗山さん

「素人の私が学ぶのに
ピッタリでした」

馬の飼育員 藤井さん
素人がゼロから学ぶための
headcopy
headcopy
image

今回、アップデートした
コンテンツはこちら↓

セッション

なぜ
触診が重要なのか?
 
image
なぜ触診が大事なのかをお伝えします。
触診ができなければ、評価を間違い、そして治療も間違ってしまいます。そのために触診の技術は欠かせないものになります。

セッション

なぜ触診が出来ると
触れただけで
緩められるのか?
image
なぜ触診が出来るようになると筋肉を触れただけで緩めることができるようになるのか。その秘密をここで公開します。あなたが今足りていないことはまさにここです。

セッション

物を持つ時に
一番使う筋肉はコレ!
上腕二頭筋の
触診・テクニック
image
上腕二頭筋は簡単に言うと力こぶを作った時にできる筋肉です。物を持つなどといった動作で一番使われる筋肉になります。また杖をついている人もここの筋肉は固くなります。さらにこの筋肉は肩関節~肘関節までの長い筋肉であり、2つの関節を跨ぐことで二関節筋と言います。
上腕二頭筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 今までなんとなく触っていた上腕二頭筋を正確に触れることができ、今までの3倍以上筋膜が緩む感覚を掴むことができます。
  • あなたの知っている上腕二頭筋のリリースがさらに洗練され、治療時間が半分以下になります。
  • 上腕二頭筋のつながりを使った治療で今までの2倍以上の効果が間違いなく出せるようになります。

セッション

肩や肘の痛みに鉄板!
外側筋間中隔の
触診・テクニック
image
外側筋間中隔は筋肉ではなく、上腕の屈筋群(上腕二頭筋)と伸筋群(上腕三頭筋)を分けるように存在しています。そのことからも屈筋と伸筋の影響を両方受けます。そのせいで非常に硬くなり、肩や肘の痛み、首や上肢のしびれの症状を生じさせてしまいます。
外側筋間中隔を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • この外側筋間中隔の触診ができ、緩めることができれば上肢のあらゆる症状を取り切ることができます。
  • 外側筋間中隔の触診やリリースできるセラピストは少ないので、あなたは患者さんさんから選ばれるセラピストになります。
  • 上肢や首の症状を取り切るようになり、治療の自信が持て、治療することが楽しくなります。

セッション

結帯動作や上腕後面の
痺れはココ!
上腕三頭筋の
触診・テクニック
image
上腕三頭筋は、腕の後ろ側に位置する筋肉の中で一番大きな筋肉です。大きい筋肉ということはこの筋肉を使い筋肉疲労を起こしたり、筋膜のねじれを生じやすくなります。上腕三頭筋はその名前の通り3つの筋頭でできており、触診がとても大事な筋肉になります。触診ができることによって様々な症状を取りきれるようになれます。
上腕三頭筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 上腕三頭筋の筋肉の硬さを正確にとることができるようになり、腕を後ろにする動作などの痛みを取ることができます。
  • さらに肩こりの原因にもなるこの筋肉を緩めることができれば、何年も辛かった肩こりから解放させることができます。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、肩や首、肩こりの症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション

肩が上げやすくなり、
体幹の動きまでもよくなる!
腕橈骨筋の
触診・テクニック
image
腕橈骨筋は腕の筋肉の中で一番重要な筋肉です。なぜ重要なのかというと、それは肩の痛みはもちろん、腰痛や手の痺れにも関与しているからです。この腕橈骨筋を正確に触ることができれば、完全に緩めることも簡単になり、今まで取りきれなかった肩や腰痛の症状を改善させることができます。
腕橈骨筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 腕を上にあげる(バンザイの動作)時の痛みの原因No.1はこの腕橈骨筋です。この筋肉を正確に触診することはとても重要です。
  • 解剖を理解し、正確に触診できることでたった3秒で腕橈骨筋を緩めることができます。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、肩や腰痛の症状を取ることができ、患者さんから感謝されるセラピストになれます。

セッション

肘の外側の痛みに効く!
指の伸筋群の
触診・テクニック
image
指の伸筋群は、手で物を握って持つ動作や手首の運動の際には必ず使う筋肉になります。この筋肉を見逃していると、肘周囲もしくは肩関節の外側の痛みを取り除けないことが多々あります。指先から肘の外側までついているこの筋肉を触っていくことがとても重要になります。
指の伸筋群を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 指の筋肉が肘や肩関節の痛みや可動域制限に関わっていることがはっきりとわかり改善させることができます。
  • 指の伸筋群は硬くなっている人が非常に多く、正確な触診ができればたった10秒で緩めることができます。
  • 指の伸筋群を見逃さないあなたは、肘や肩の痛みを取ることができ、患者さんからありがとうと感謝されます。

セッション

腱鞘炎や手根管症候群の
原因はこれ!
指の屈筋群の
触診・テクニック
image
指の屈筋群は例えばパソコンを打つ作業や細かい手作業では必ず使う筋肉になります。腱鞘炎や手根管症候群などの疾患では見逃せない筋肉になります。触診ができることによってこれらの症状を取りきれるようになれます。
指の屈筋群を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 今までなんとなく触っていた指の屈筋群を正確に触れることができ、今までの3倍以上筋膜が緩む感覚を掴むことができます。
  • あなたの知っている指の屈筋群のリリースがさらに洗練され、治療時間が半分以下になります。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、腱鞘炎と手根管症候群の症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション

首、肩、腰の痛みを
取り切るためならココ!
母指球筋の
触診・テクニック
image
母指球筋は、指の肉球の部分ですが、この筋肉は当然日常的に使われることの多い筋肉で、特に施術家である私たちは非常に酷使している筋肉です。意外とこの母指球筋の硬さや慢性的な疲労が原因でぎっくり腰や首の痛みにつながっていることも臨床では多く見られます。
母指球筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 母指球筋の筋肉の硬さを正確にとることができるようになり、原因かどうかを判別することができます。
  • さらに腰痛や肩こりの原因にもなるこの筋肉を緩めることができれば、痛みなどの取ることができます。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、肩や首、肩こりの症状を取ることができ、患者さんがあなたについてきます。

セッション10

手の疲労感を
一気に解放できる!
虫様筋・骨間筋の
触診・テクニック
image
虫様筋と骨間筋は、指の疲労が一番たまりやすい筋肉のひとつです。この筋肉は常に指の細かな動きや位置を保持することなどで働いています。スマホを持っている手などでの活動はとても多い筋肉です。この筋肉が硬くなることで、指の動きが悪くなり、肩・首の障害を起こすことも少なくありません。
虫様筋と骨間筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • この虫様筋と骨間筋の触診ができ、緩めることができれば手指のあらゆる症状を取り切ることができます。
  • 虫様筋と骨間筋の触診やリリースできるセラピストは少ないので、あなたは患者さんさんから選ばれるセラピストになります。
  • 上肢や首の症状を取り切るようになり、治療の自信が持て、治療が楽しくなります。

セッション11

肩甲骨をゆるゆるにする!
小指球筋の
触診・テクニック
image
小指筋は、私たちは臨床でよくチェックしていく筋肉です。えっ?小指を?って思ったあなた。実は小指は肩甲骨とのつながりがとてもとても強い筋肉のひとつなんです。ですので、小指球筋の触診がとても大事になります。触診ができることによって肩甲骨の硬さも取り除けるようになれます。
この小指球筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 小指球筋の筋肉の硬さを正確にとることができるようになり、手指から来る原因を見つけることができます。
  • 小指球筋の原因にもなるこの筋肉を緩めることができれば、肩甲骨周囲をゆるゆるにすることができます。
  • 正確な触診により深くしっかりと筋膜を緩めることができ、肩や首、肩こりの症状を取ることができ、患者さんはあなたをリピートしてくれます。

セッション12

手のしびれと首痛には鉄板!
斜角筋の
触診・テクニック
image
斜角筋は、とても解剖が複雑でかつ触診がしにくい筋肉です。しかし、臨床ではこの筋肉を緩めることができるか出来ないかであなたの治すことのできる患者さんは大きく差がでます。腰痛も首の痛みも手のしびれも関わってくることが非常に多いです。
この筋肉を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 今までなんとなく触っていた斜角筋を正確に触れることができ、今までの3倍以上筋膜が緩む感覚を掴むことができます。
  • あなたの知っている斜角筋のリリースがさらに洗練され、効果抜群の治療になります。
  • 斜角筋のつながりを使った治療で今までの3倍以上の効果が間違いなく出せるようになり、患者さんがあなたのことを離しません。

セッション13

首痛・頭痛や
目の疲れに効く!
後頭下筋の
触診・テクニック
image
後頭下筋は、後頭骨と頚椎を結ぶもっとも重要な筋肉です。この筋肉が硬くなると、首の痛みはもちろんですが、頭痛、目の疲れや動き始めの痛みなど様々な症状を出してしまいます。そして首や腰などの1~2残る痛みはこの筋肉の影響がほとんどです。なので、触れなければ話になりません。
この後頭下筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 後頭下筋の筋肉の硬さを正確にとることができるようになることで、あなたは残りちょっとの痛みを取り除くことができます。
  • 首の痛みなどを取りきれるあなたは患者さんから感謝される存在になります。
  • 正確な触診により筋膜を緩めることができ、あなた自身治療の不安が消え、治療が楽しくなります。

セッション14

首の回旋の痛みならココ!
胸鎖乳突筋の
触診・テクニック
image
胸鎖乳突筋は、首から鎖骨や胸骨まで付くとても大きな筋肉です。デスクワークの方やヘッドフォワードと言って、首が前方に出ている姿勢の方、ストレートネックの方はこの筋肉が問題なことがほとんどです。首回りの筋肉は触るのが怖いとの声が多いです。ここで触診ができるようになればそんな不安も抱くことなく治療できます。
この胸鎖乳突筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 胸鎖乳突筋の筋肉の硬さは左右差があります。正確に触診できればその左右差を感じ取ることができ、痛みの原因を見つけられます。
  • 首の触診は怖くてなかなか…そんな思いももうすることはありません。しっかりと触って治してください。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、首の症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション15

首、肩、腰痛で必ず触る!
小円筋の
触診・テクニック
image
小円筋は、肩甲骨と上腕骨をつなぐ筋肉で腋窩部分でもっとも硬くなりやすい筋肉です。この筋肉は肩関節の腱板といって非常に重要な筋肉なんですが、実は首の痛みや手のしびれなどにも関わる上肢の中でもとても重要な筋肉になります。この筋肉を触診できなければ、治らない症状は多いことでしょう。
この小円筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 小円筋を正確に触診できることで、筋肉とのつながりの治療が完璧になります。
  • 押さえるだけで、たった3秒で小円筋を緩ませることもできます。
  • 正確な触診により深く筋膜を緩めることができ、もう首や肩の症状を残しません。

セッション16

肩甲骨はがしに欠かせない!
肩甲下筋の
触診・テクニック
image
肩甲下筋は、肩甲骨と胸郭を結びつけている筋肉です。この筋肉は奥にあるため非常に触診が困難です。おそらく触ったこともないかもしれません。ですが、症状を取り切る治療家はこの肩甲下筋を見逃しません。肩甲骨剥がしではこの筋肉を正確に触れるかがとても重要です。
この肩甲下筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 肩甲下筋の筋肉の硬さを正確にとることができるようになり、肩甲骨剥がしができるようになります。
  • 肩甲下筋の触診やリリースできるセラピストは少ないので、あなたは患者さんさんから選ばれるセラピストになります。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、肩や首、肩こりの症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション17

肩の可動域が
確実に改善する!
棘下筋の
触診・テクニック
image
棘下筋は、肩甲骨後面に付着していて、上腕骨の後ろ側に位置する筋肉です。疲労度の溜まりやすいこの筋肉は硬くなっていることが非常に多く、腕の疲れが集約します。言い換えればこの筋肉を触り緩めることができれば上肢の疲れが一気に取れて、肩の可動域も確実に改善します。
この棘下筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 今までなんとなく触っていた棘下筋を正確に触れることができ、今までの3倍以上筋膜が緩む感覚を掴むことができます。
  • あなたの知っている棘下筋のリリースがさらに洗練され、効果抜群の治療になります。
  • 棘下筋のつながりを使った治療で今までの3倍以上の効果が間違いなく出せるようになり、患者さんがあなたのことを離しません。

セッション18

腰痛の原因は鉄板!
大腰筋の
触診・テクニック
image
大腰筋は、腰痛の原因でNo.1でこの筋肉を触診する技術は腰痛治療で必須のものです。この筋肉は表層の筋肉と違って直接触ることは困難ですが、特有な触診方法でこの筋肉にも圧迫させることができます。また触診ができれば、緩ませることも簡単になります。
この大腰筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 大腰筋を正確に捉えることができるようになり、評価や治療結果が飛躍的に伸びます。
  • さらに腰痛の原因にもなるこの筋肉を緩めることができれば、何年も辛かった腰痛から解放させることができます。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、腰痛や肩こりの症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション19

ガチガチ腰はここをほぐせ!
腰方形筋の
触診・テクニック
image
腰方形筋は、腰の奥の方に付いている筋肉で腰痛持ちの人はほぼ100%硬くなっています。肋骨と骨盤を結ぶ筋肉なので、この筋肉が硬くなると体幹の動きが硬くなり、腰痛を引き起こします。この筋肉を触れなければ、あなたは腰痛を取り切る治療はできません。
この腰方形筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 腰方形筋の触診が正確にできれば、あなたは腰痛で困ることはなくなります。
  • 腰部の深層の筋肉である腰方形筋を緩めることで、取りきれない腰痛で困ることはなくなります。
  • 腰方形筋を緩めることができれば、腰痛治療にもう不安を感じることはなくなります。

セッション20

セラピストの5%しか
触れない!
多裂筋の
触診・テクニック
image
多裂筋は、背骨の奥の方に付着しており、脊椎の細かい動きや体幹の安定を出すためにとても大切な筋肉です。その多裂筋も触診するポイントがあります。このポイントを知ることによって、多裂筋の調整ができるようになります。
この多裂筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 多裂筋を正確に触診が出来ると、背骨の動きが硬い人の腰痛の原因を見つけることができます。
  • 多裂筋を緩めることができれば、背中がガチガチな腰痛の人の痛みをとることができます。
  • 正確な触診により深く筋膜を緩めることができ、患者さんは痛みから解放され笑顔で過ごすことができます。

セッション21

骨盤をゆるゆるにする
筋肉はこれ!
中殿筋の
触診・テクニック
image
中殿筋は、骨盤の側方に付着する筋肉であり、骨盤と股関節をつなぐ筋肉です。この筋肉は歩行時の安定性に関わる筋肉で、歩行状態が悪いとこの筋肉が影響しています。また骨盤の側方に着く筋肉ですが、腰痛に関わることも非常に多い、筋肉です。深層の筋肉であるため、中臀筋を触診できることは非常に重要です。
この中臀筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 中臀筋を正確にとることができるようになると、殿部から来る腰痛なども撃退できます。
  • さらに中臀筋を緩めることができれば、歩行状態が安定し、戻りも減ります。
  • 正確な触診により筋膜を緩める深さが倍増し、腰痛・股関節の症状を取ることができ、患者さんからありがとうの言葉を頂けます。

セッション22

仙腸関節由来の腰痛を
劇的に改善させる!
梨状筋の
触診・テクニック
image
梨状筋は、坐骨神経痛の原因になる重要な筋肉ですが、意外と知られていないのが、仙腸関節の調整にも欠かせない筋肉なんです。この筋肉を調整できれば、どこに行っても取れない坐骨神経痛や腰痛を治すことができます。
この梨状筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • この梨状筋の触診ができ、緩めることができれば臀部と腰部の痛みやシビレ症状を取り切ることができます。
  • 梨状筋を正確に触診・リリースできるセラピストは少ないので、あなたは患者さんさんから選ばれるセラピストになります。
  • どこに行っても治らなかった坐骨神経や腰痛の症状を取り切るようになり、治療の自信が持て、治療が楽しくなります。

セッション23

膝の痛みに鉄板!
大腿筋膜張筋の
触診・テクニック
image
大腿筋膜張筋は、骨盤の前・側方に付着している筋肉であり、また骨盤~膝の外側まで付いている筋肉です。ですので、腰痛にも股関節痛にも膝の痛みにも関与するということです。大腿筋膜張筋が触れないで、リリースもしっかりできないのであれば、これらの痛みを取り切ることはできないでしょう。
この大腿筋膜張筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 骨盤周囲の筋肉バランスを見ることができ、骨盤由来の症状に対応できるようになります。
  • 腰痛にも股関節痛にも膝の痛みにも関与する大腿筋膜張筋を正確に緩めることができます。
  • 戻りの強い腰痛患者さんも簡単に対応でき、あなたの治療を受け続けるファンになります。

セッション24

骨盤を下方にずらす
筋肉はコレ!
ハムストリングスの
触診・テクニック
image
あなたは体を前に倒した時に太ももの裏側が突っ張ったことはありませんか?それがハムストリングスです。ハムストリングスは、骨盤の後下方の坐骨結節から膝裏まで付着している長い筋肉です。この筋肉も骨盤~膝関節まで付着します。また外側と内側でくっついているこの筋肉を正確に触診ができれば腰や膝の痛みを取り切るようになれます。
このハムストリングスを正確に触診できることで、あなたは、、、
  • ハムストリングスを正確に触診できれば、左右の硬さの違いや骨盤のずれの修正もできるようになります。
  • 骨盤の歪みに対応できるようになります。
  • ハムストリングス由来の腰痛や膝の痛みを取ることができ、臀筋だけでは取りきれなかった腰痛を取ることができます。

セッション25

腰痛と膝痛には欠かせない!
恥骨筋の
触診・テクニック
image
恥骨筋は、ほとんど理学療法士も触れないでしょうし、治療すらしたことのない筋肉だと思います。しかし、この筋肉の調整は腰痛でも膝痛でも必ずします。理由は、、、簡単です。股関節の硬さがそれらの痛みを引き起こしていることが非常に多いからです。
この恥骨筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 恥骨筋の筋肉の硬さを正確に触ることができれば、股関節由来の腰痛や膝痛を見分けることができます。
  • 正確な触診ができれば評価も間違わないので、自ずと原因がはっきりします。
  • 正確な触診が出来れば、治療の不安もなくなり、自信を持って治療に打ち込めます。

セッション26

股関節のつまり感を
100%解消!
腸骨筋の
触診・テクニック
image
腸骨筋は、骨盤の中についている筋肉で触診できる人はほとんどいません。触診できないということはこの腸骨筋のことなんて眼中にないってことです。あなたはこの腸骨筋を調整すれば股関節のつまり感が100%改善することをご存知ですか?この筋肉の触診、リリースはとても重要です。
この腸骨筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • ほとんどセラピストは腸骨筋すら触ったことがありません。ですが、腸骨筋は腰痛の原因の中でもベスト5には入る非常に重要な筋です。
  • 腸骨筋を正確に触診できれば、「こんなに股関節が楽になったのは初めてです。」と患者さんに感動を与えられるでしょう。
  • 多くの患者さんを救う限られたセラピストになることができます。

セッション27

筋トレばかりでは
ありません!
リリースも必要です。
大腿四頭筋の
触診・テクニック
image
大腿四頭筋は、膝関節にとってとても重要な筋肉であることはあなたも知っているでしょう。ですが、病院でも言われることは「太ももの筋肉を鍛えましょう」と。でも実は大腿四頭筋の中でも硬くなりやすいところと弱くなりやすいポイントがあることをあなたはご存知ですか?
この大腿四頭筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • ただただ大腿四頭筋をマッサージするようないい加減な治療はしなくなり、的確な治療ができるようになります。
  • 大腿四頭筋の中でも見逃せないポイントを知ることができ、確実に膝の痛みを取り除けます。
  • あなたにしか治せない患者さんがいることに気づけます。あなたは心から信用されます。

セッション28

膝の動きの改善にはコレ!
 
膝窩筋の
触診・テクニック
image
膝窩筋は、膝の裏側についている筋肉で膝の曲げ伸ばしでとても重要な筋肉です。この筋肉をしっかり触り緩めることで膝の動きが劇的に改善します。この筋肉を正確に触り評価、治療できることであなたが膝の痛みを完全に取りきれるようになれます。
この膝窩筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 膝窩筋が原因で膝の動きの制限や痛みが出ていることがはっきりとわかります。
  • なんとなくの治療から膝の痛みや動きの原因をはっきりさせての治療ができるようになります。
  • 正確な触診により、原因を見つけ、正しい治療ができるあなたには患者さんから絶大な信頼を得られ、あなたのファンになります。

セッション29

膝が痛い人は
ココがガチガチ!
内転筋群の
触診・テクニック
image
内転筋群は、体の中心を通る筋肉なので、腰痛や膝の変形などがあるとその中心軸がずれてしまい、この内転筋群がガチガチにこわばることがほとんどです。この内転筋群を正確に触れることができれば、評価も治療も間違いなく行うことができ、痛みは必然と取れます。
この内転筋群を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 股関節の内転筋群を正確に評価ができれば、内転筋群の痛みを取ることができます。
  • 内転筋群の硬さで膝や腰痛が引き起こっていることが明確になり、患者さんに説明することができます。
  • 正確な触診により、筋膜リリースの精度が上がり、痛みを取りきれるようになれます。

セッション30

すねの前の疲労はコレ!
前脛骨筋の
触診・テクニック
image
前脛骨筋は、膝が悪い人が歩行時で最も疲労する筋肉のひとつです。その理由は膝と足首の関係性で足首の動きの悪さが膝にも影響するからです。膝が痛む人に膝回りばかり治療しても膝の痛みは取れません。この前脛骨筋が必須です。
この前脛骨筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 前脛骨筋を正確に触ることで、筋肉の状態や硬さなどがわかり評価がスムーズになります。
  • 何年も続く膝の痛みや足首の痛みを改善させるセラピストになります。
  • 前脛骨筋を緩めることができれば、膝の痛み、足のシビレ治療にもう不安を感じることはなくなります。

セッション31

膝の痛みと腰痛に効果的!
後脛骨筋の
触診・テクニック
image
後脛骨筋は、DFL(ディープフロントライン)と言って体の中心軸の筋膜ラインのひとつに含まれます。このラインはそのほか大腰筋や股関節の内転筋群につながり、とても疲れやすく硬さが生じやすい筋肉です。触診ができてこの筋肉の状態を把握できれば、あなたは足や膝の痛み治療が得意になれます。
この後脛骨筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 後脛骨筋の触診は非常に重要で、この筋肉の硬さを正確に捉えることで原因を見つけることが簡単にできます。
  • 触診ができれば評価や治療で間違わずに、痛みを取りきることができます。
  • あなたの治療で患者さんの痛みが取れ、笑顔になれます。

セッション32

首と腰痛を取り切る筋!
腓腹筋の
触診・テクニック
image
腓腹筋は、ふくらはぎの大きな筋肉で歩行の蹴り出しでとても重要な筋肉です。膝の裏側からアキレス腱までつながる筋肉です。この筋肉は首の痛み、膝の痛み、腰の痛みなどとても身体への影響は大きい筋肉です。この筋肉の状態を把握することがとても重要になります。
この腓腹筋を正確に触診できることで、あなたは、、、
  • 腓腹筋のあるポイントを正確に触診することができれば、首、膝、腰の痛みを見逃すことがなくなります。
  • 腓腹筋から来る首、膝、腰痛を評価することができ、痛みの原因を見つけられます。
  • 正確な触診と筋膜治療により取りきれなかった首、膝、腰の痛みを取りきれるセラピストになれます。

理学療法士レベルの
解剖と触診が
学べることができる

image

今回、養成校に行っていないもしくは養成校で解剖や触診を詳しく学んでいないあなたに解剖と触診ができるようになり、さらに筋膜治療がうまくなってほしいから触診マニュアルVer.2を作りました。

なぜ今なら触診?
それはJPR協会のロケットセミナーやベーシックコースの受講生の多くが、「すみません、ちゃんと触れているかわかりません」、「ここであってますか?」といった質問が非常に多かったからです。

あなたには、治療の不安なくして、患者さんの痛みを取ってほしいから。
触診を学ぶチャンスを見逃さないでください。ここで学ばなければ、この先もきっと勉強はしないと思います。

ちょっと待ってください。

今回はさらに
これ全部もらってください。

↓
特典①
新人セラピストでも出来た!!
治療が3倍上手くなる

タッチの極意

通常価格:19,800円(税抜)
image

徒手療法を行う上で、当然「タッチ」、「手の感覚」というのは高めたいもの。でもその具体的な方法なんてなかなか学べない、、、私にはセンスがないのか、、、なんて考える人も少なくないのかと思います。今回の特典のタッチの極意では、講師の前野真一郎が治療を行う上で、どんな意識を持って患者さんに触れているのか全て公開します。さらにその練習方法も収録されているので、見るだけで今までのタッチが数段変わります。具体的には…

  • 指先の無駄な力が抜けて、今までの3倍早く、深く緩めることができます
  • 大腰筋を触れる際に、患者さんから「痛いです、、、」と言われなくなります
  • 触れているだけで緩む、その感覚を手に入れることができます

特典②
解剖・触診・治療
この1冊で全てをマスター

筋膜
パーフェクトリリース
完全ガイドブック

販売価格:19,800円(税抜)
image

筋膜リリースをマスターするために必要な、解剖、触診、といった基礎から実際のリリースの方法までわかりやすく徹底解説。
セミナーで学んだ内容をよ深く、確実に習得する為のガイドブック。

例えあなたが、筋膜リリースはおろか、疼痛治療が初めてだとしてもマネするだけで簡単確実に結果が出せる、筋膜リリース習得の決定版。

筋膜リリース初心者が躓きやすい、押圧の強さは?場所はここであっているの?どれぐらい治療すればいいの?といった基本的な所から、テクニックの精度を上げる為の秘訣や、触っているだけで筋肉が緩んでくる最新式筋膜リリーステクニックなど臨床で今すぐ使える応用テクニックまでを全て網羅!

まさにこれから筋膜リリース・疼痛治療を学ぶ者にとって必読の書


特典③

世界一分かりやすい
筋筋膜触診マニュアル

販売価格:19,800円(税抜)
image

「なぜ、君は治せないのか?」

もしかしたら、それは君が”ちゃんと触診ができていない”からじゃないだろうか?例えば、君がお尻の筋肉である大臀筋が原因だと思った時に、はたしてそれが本当に大臀筋なんだろうか?もしかしたら、それって中臀筋じゃないのか?と思って欲しい。

人間の体には400個以上の筋肉と、200個以上の骨がある。こんな小さな体の中にそれだけのものが詰まっていれば、それが、ちゃんと触れているのかは疑問だ。

触診が間違える→評価を間違える→治療を間違える
→治らない(治せない)

そう考えると、触診がしっかりできるというのは、当たり前の知識だし、必須のテクニックだ。そして、素人の君ならなおさら、真っ先に手に入れるべき”テクニック”だ。

もし、君がこの触診テクニックに1mmでも不安を感じるなら、この本は君のためのものだ。これは、どこでも手に入るものではない。行動が早い優秀な10名だけにプレゼントしようと思う。君がもし、本気で治しないのなら、いますぐこの本を手に入れて欲しい。必ず、君の役に立つはずだ。


特典④
慢性腰痛の98%に関係している
大殿筋をより深く緩め、
痛みをゼロにするための
最新リリーステクニック

大殿筋クロスメソッド

販売価格:19,800円(税抜)
image

「大殿筋の硬さが取りきれない、、、」
「すぐに硬さが戻ってしまう、、、」
「カエル脚にするのが無理、、、」

もしなあたがこう思っているのならこのテクニックは、あなたが今まで見た中でもかなり重要なものになるでしょう。なぜなら、このテクニックを使えばどんなガチガチの大殿筋でもたった3秒で緩んでいくからです。その際に用いるのがクロスメソッドというテクニックです。大殿筋単体を治療しても緩まない場合、その周囲の組織の硬さが原因の事が多々あります。大殿筋を緩めきる場合、大殿筋と連結のある組織と大腰筋の筋膜が交わるポイントを緩める事が最も重要なのです。ここを緩めずして大殿筋の治療は完結しません。そこで今回は、大殿筋を緩めきるのに必須の3つのクロスメソッドをプレゼントします。


特典⑤
大腰筋を緩め切る
3つのクロスメソッド

大腰筋クロスメソッド

販売価格:19,800円(税抜)
image

あなたが臨床で腰痛患者さんを見る機会があるのなら、一度は大腰筋の評価をしたり、治療をしたことは当然あることでしょう。そして、大腰筋を治療して痛みの軽減ができたことだと思います。でも、患者さんが数日後来ると、「あの日は良かったんだけど、次の日からまた同じ腰の痛みが出てたわ」とか、戻りが出ていると思います。戻りの原因として考えられるのが、大腰筋の滑走障害や硬さを“根こそぎ”取り切れていないからだと思います。じゃあ“根こそぎ”取り切る方法が何なんかというと、「大腰筋を緩め切る3つのクロスメソッド」になります。このテクニックを手に入れることで、今まで3倍以上大腰筋の治療効果を高めることができ、自信を持って治療できます。そして、1日しか持たなかった治療効果が3日、1週間、2週間と経過しても痛みが出なくなり、完治できる治療を提供することができるでしょう。


特典⑥

ロケットスタート
セミナー

image

このセミナーは筋肉の触診はもちろん、筋膜治療のテクニックまで組み込まれたJPR協会ロケットスタートセミナーです。触診マニュアルVer.2で触診を学んだあなたは、このロケットスタートセミナーで講師やインストラクターに直接指導を受けることで、さらに触診の技術、そして筋膜の緩む感覚がさらに研ぎ澄まされること間違いなしです。

触診マニュアルVer.2をご購入のあなたはロケットスタートセミナーを実質無料でご招待いたします。(会場費の2,050円のみご負担お願いします。)このセミナーに参加することであなたが、触診と筋膜治療の技術が飛躍的に進歩することをお約束します。

image
headcopy
headcopy

その価格は?

考えて見てください。あなたが今から解剖と触診の技術を学ぼうとすると、2万も3万もする解剖の教科書や実際の触診のセミナーは相場で10万くらいします。それも上肢と下肢、体幹・首とそれぞれ別れており、合計で30万円くらいするものもあります。そして、そこには動画でのコンテンツの配信はなく、DVDの別売りでの購入となります。

それだけの受講費がかかると解剖や触診の学習はなかなかできるものではありません。そこで今回、解剖学の教科書1冊を全て学ぶのではなく、首・肩・肩甲骨・肘・手・体幹・骨盤・股関節・膝・足それぞれで重要な筋肉をまとめました。

患者さんを自信を持って治療して、患者さんの痛みを取って、やりがいある日々を送ってほしい。

なので、今回素人の人がゼロから学んでもらうために触診マニュアルVer.2を作成しました。

今回の「触診マニュアルVer.2」は総額168,600円(税別)の商品です。しかし今回はの商品を特別に90%オフの19,800円(税別)でご提供します。この破格の値段は今回限りです。分割支払いの場合は、825円×24回支払いでご購入可能です。(分割でお支払いの場合は、クレジットカード会社の分割手数料がかかります。)

まとめると、、、
今日あなたが
手に入れるものは

ご提供商品 通常価格 今日だけの
限定価格
触診マニュアルVer.2 49,800円 19,800円
タッチの極意 19,800円 無料
筋膜触診マニュアル 19,800円 無料
筋膜パーフェクトリリース
完全ガイドブック
19,800円 無料
大臀筋クロスメソッド 19,800円 無料
大腰筋クロスメソッド 19,800円 無料
JPR協会認定
ロケットスタートセミナー
19,800円 無料
(*受講時は会場費の2,050円だけ頂戴します。)
合計16万8,600円(税別) 
→ 825円
×24回(税別)

私は素人だから
ちょっと不安、、、
そんなあなたのために

30日間返金保証

どれだけこの「触診マニュアルVer.2」が受講生さんから評判が良くても、あんたはまだ不安があるかもしれません。しかし、品質保証があるのでご安心されてください。もし、この内容にあなたが満足できなかった場合、どんな内容でも、30日間であれば、無条件で100%代金をお返しします。メールひとつで対応します。なので、安心してお試しください。あなたにリスクは一切ありません。

カスタマーサポートの連絡先:
日本疼痛リハビリテーション協会 事務局

連絡先:
japan.painrehabilitation@gmail.com
(24時間受付)

「触診マニュアルVer.2」は
までです。

今回の商品は約90%オフとさせて頂いた理由は、この商品が養成校には行っていないあなたのための商品だからです。さらに、解剖や触診といったなかなかとっつきにくい内容だからです。

でも、患者さんの痛みを取ってあげることに関しては、資格や免許なんて関係ないです。
あなたがどれだけ患者さんのために努力ができているかだと思います。
あなたが勉強しやすい環境は揃えました。あとはあなたの決断のみです。

ぜひ、触診マニュアルVer.2をお試しください。

「触診マニュアルVer.2」
が欲しいあなた、
今すぐ
下の申し込み
ボタンを
クリックして下さい!

PS.

よくある質問

Q:購入後は、どうやってコンテンツを見れるんですか?
A:コンテンツのご提供は、すべて会員ページで行います。入金確認後、すぐに会員限定ページに招待され、その直後コンテンツや特典、また特典のセミナー申し込みが可能です。
Q:資格のない私でも大丈夫でしょうか?
A:はい、大丈夫です。今回は特に無資格の方、養成校などに行って解剖や触診の技術を学んだことのない方に向けたコンテンツになっています。事実、多くの無資格の方が学習されています。
Q:もし返金したい場合はどのようにすればよろしいですか?
A:はい、もし返金対応される場合は、「触診マニュアルVer.2を購入した◯◯ですが、返金対応お願いします。」とメールを頂ければ結構です。メールアドレスはこちらです。
japan.painrehabilitation@gmail.comまで。
Q:学生でも大丈夫ですか?
A:はい、もちろんです。むしろこれだけ結果を出し続けている僕らのような存在は他にありません。学生のうちから、そんな僕らから多くを学んで欲しいと思っています。
までの
限定販売です

PPS.

あなたもこうなれます。

「素人の私に
一番欠けて
いるのが
触診でした!」

事務職 萩原さん

「触診を学んだら、
筋膜の緩みが
とてもわかります」

 タイ古式リラクゼーション
 田村さん 

「解剖と触診の学習が
こんなに
簡単とは
思わなかったです」

整体師 柿沼さん

「より評価や治療の
自信が持てました」
 

理学療法士 松本さん

「もっと早くから
触診を学べばよかった」
 

柔道整復師 中村さん

「リラクの私でも
解剖と触診を
わかりやすく学べた」

リラクゼーション 高橋さん

「筋膜の治療が
とても
楽しくなりました」

鍼灸師 栗山さん

「素人の私が学ぶのに
ピッタリでした」

馬の飼育員 藤井さん
までの
限定販売です