終了まで あと

体軸リアラインテクニック

体軸リアラインテクニック

ついに、、、
この先生が表舞台に
登場してくれることに
なりました。

JPR協会の中心ど真ん中、講師陣をまとめている長村充先生です。

これまでは、コースセミナーで主に上級のコースを担当し、このようなテクニックコンテンツやDVDには登場していなかったのです。長村先生はセミナー受講生からの評判がズバ抜けて高いことから、独自のテクニックも出して欲しいというご要望をセミナーアンケートで多数いただいていました。

ですが、クライアントの治療はもちろんのこと、藤井翔悟事務所ではコースセミナー以外にも社内のトップマネージメントに従事して多忙のため、自らは表舞台に立ってこられませんでした。しかし、ついに今回この舞台に登場してくれることになったのです。

長村充

こんにちは、長村です。

今回は、私の臨床の中でいつも重要視している指標やテクニックについてお伝えします。この視点を持つことで、あなたは患者さんの痛みやクライアントのパフォーマンスUP、そして、姿勢や歩行の姿を劇的に変化させることが可能になると思います。

それでは、まず、この質問からさせていただきます。

この差は何か、分かりますか?
この差は何か、分かりますか?

いかがでしょうか?

あなたの臨床でもありませんか?同じような姿勢の方でも痛みがある人とない人、長時間歩ける人とすぐに疲れや痛みが出て歩けない人。私のクライアントでもたくさんこのような症例がありました。

それでは、質問に対する私のアンサーを提示します。この視点はありましたか?

体軸
体軸

私たちの筋肉は大きく分けて深層部で体の安定性に関わる筋肉(インナーマッスル)と表層部で実際の動きを出す際に主に使われる筋肉(アウターマッスル)に分けられます。インナーマッスルの中でも体幹にある筋肉をコアマッスルと呼び、体幹の安定性に関わります。

体軸を整え体軸が意識できると、このコアマッスルをうまく使えるようになることで、体の土台部分である体幹が安定します。土台部分が安定すると、手足や背中の無駄な緊張が抜けるため、動きがスムーズになったり、負担が減ったりするなどの動きの変化が見られるのです。

残念ですが
体軸を通すには、、、

残念ですが
体軸を通すには、、、

単純に、筋肉をつけてもダメ、筋膜を緩めるだけでもダメ、関節可動域が広げるだけでもダメ、運動療法を繰り返してもダメ、、、普通にリハビリやトレーニングをしたり整体を行っても体軸が整うことはありません。

体軸を通すためには、軸が通る筋肉や周辺の筋肉、関節の調整や促通(使えるようにする)ことが必要です。

調整や促通って
なんだか難しそう
いいえ簡単です

調整や促通って
なんだか難しそう
いいえ簡単です

一足先にこの体軸を通す方法を学んだ方々はこう言っています。

体軸リアラインテクニック

体軸リアラインテクニック

内容
内容
講師紹介:長村 充
講師紹介:長村 充

藤井翔悟事務所の中心的存在として日本疼痛リハビリテーション協会発足当初より講師として従事。各コースセミナーの上級コースをメインに担当し、受講生から絶対の信頼を得ている。藤井翔悟の右腕としてトップマネージメント、治療、会社運営に従事。

SECTION1 体軸概要

SECTION1 体軸概要

  • 痛みやパフォーマンス低下の要因として、体軸の形成ができていないことが多々見られます。ここでは「体軸」とは何か、着目すべき点はどこかについて解説します。
  • デモンストレーションとして頸部の痛み、動きの不快感に体軸が関係しているケースをお見せして、体軸形成の重要性を説明します。
◉収録内容◉
  • 体軸の概要
  • 体軸の着目ポイント

SECTION2 体軸上部編

SECTION2 体軸上部編

  • 上部体軸を形成するために必要なテクニックを収録しています。頭部の重さを直接うける上部には頸椎付近の調整が必須となります。
  • 上部体軸形成において、整えるべき数個の筋肉調整テクニックと関節テクニックを紹介。
  • 重度の肩こり上肢のシビレを解決、頭痛やめまいなどの症状にも対応。歩行の持久性にも効果あり。
◉収録内容◉
  • 体軸上部テクニック
    (筋調整2つ、頸椎調整2つ)

SECTION3 体軸中部編

SECTION3 体軸中部編

  • 中部体軸を形成するために必要なテクニックを収録しています。体軸が乱れやすい高位であるため、体軸形成において重要視されます。
  • 体軸中部形成において、整えるべき数個の筋肉調整テクニックと関節テクニックを紹介。
  • 猫背ストレートネックなど姿勢の問題を解決、腰痛呼吸の浅さなどの症状にも対応。便秘内臓不調にも効果あり。
◉収録内容◉
  • 体軸中部テクニック
    (筋調整3つ、胸椎調整1つ)

SECTION4 体軸下部編

SECTION4 体軸下部編

  • 体軸下部を形成するために必要なテクニックを収録しています。人体構造で中核をなす腰椎付近は体軸の中でも最重要部位となります。
  • 体軸下部形成において、整えるべき数個の筋肉調整テクニックと関節テクニックを紹介。
  • 腰痛反り腰猫背を解決、膝痛や坐骨神経痛などの症状にも対応。立位姿勢の持久性にも効果あり。
◉収録内容◉
  • 体軸下部テクニック
    (筋調整3つ、腰椎調整1つ)

SPECIAL1 肩甲骨編

SPECIAL1 肩甲骨編

  • 肩甲骨の動きを調整するテクニックを収録しています。ガチガチで固まっている肩甲骨を緩々にすることができます。
  • 体軸に対して肩甲骨の位置は重要です。肩甲骨をセッティングできれば上肢との連動がスムーズとなるため、体軸とセットで調整したい場所です。
  • 肩こり上肢のシビレなどの症状にも対応。坐骨神経痛にも肩甲骨セッティング有効なケースが多々あります。
◉収録内容◉
  • 肩甲骨テクニック
    (筋調整2つ、肩甲骨調整1つ)
こちらも収録しました。
↓
そもそもあなたの軸は
通っているのか?

体軸を整えるべきなのは、患者やクライアントだけではありません。施術者の体軸が整い、体軸をうまく使えているかどうかは、施術の効果を左右する大きな要素となります。考えてみて下さい。体軸がしっかり通っていない施術者から体軸を調整されても、、、ってなりませんか?

ですから、まずあなたの体軸を整えるワークから入って下さい。体軸が通ると、あなたのタッチは変わります。手に伝わる余計な力が抜けるのです。

この余計な力を、施術を受けている患者やクライアントの身体は感じ取っています。それがなくなれば、緊張はなくなり患者の体も素直に反応するため、同じテクニックでも緩みが全然と言っていいほど変化してきます。

自分の体軸が通っていないと損していると思いませんか?

そこで特典として自分の体軸を整える方法を収録しました。もちろん、患者さんやクライアントにセルフワークとしてやっていただくこともできます。

SPECIAL2 体軸ワーク編

SPECIAL2 体軸ワーク編

  • 自分の体軸を整えるためのワークを紹介。己の軸を整えずして、相手の軸は整わぬ。
  • 体軸が整うと、施術のタッチが変化する。明らかに緊張が抜けやすくなり、無駄な力が入っていたことに気づきます。
  • 施術による疲労が激減します。軸が通ることで、エネルギーの流れもよくなります。
◉収録内容◉
  • 3つのセルフ体軸ワーク
内容
内容

体軸テキストをプレゼント!!

体軸テキストをプレゼント!!

体軸を基礎から解説!!
より体軸について理解するための1冊

体軸テキストBOOK

体軸テキストBOOK
  • 第1章 
    序論
  • 第2章 
    身体の基本理解を深める
    「体軸について」
  • 第3章 
    実は違った
    「正しい姿勢の定義とは?」
  • 第4章 
    なぜ?
    「インナーマッスルを鍛えるのか」
  • 第5章 
    99%知られていない
    「体軸と神経生理学」
*PDFでの提供となります

会員サイトでの提供

スマホでもパソコンでも
いつでもどこでも

今回のテクニックは会員サイトでの提供となります。通信環境にさえあれば、通勤中や休み時間にスマホやダブレットでテクニックを復習するといった学習法が可能です。もちろんパソコンで大きな画面で見ることも可能。

*会員サイトは入金後、サイトURLをすぐにメールにてお送りしますので、直後よりご利用いただけます。

新しい視点と
患者、クライアントの笑顔
その価値は?

考えてみて下さい。

あなたが手にしようとしているテクニックは、藤井翔悟事務所の中心人物である長村充が考案した最新テクニックです。普段、表舞台には出てこない長村が自信を持って発表するテクニックです。

この「体軸リアラインテクニック」はどんな治療家やセラピストでも、すぐに臨床に取り入れ、姿勢や歩行はもちろん動きの質を変えるテクニックです。そして、動きが変われば、慢性的な痛みや悩みをも根本的に解決させることができます。

もしあなたが、筋膜リリースや筋力トレーニングなどの運動療法で患者さんの状態を改善できていないなら、この「体軸リアラインテクニック」はあなたのためのテクニックです。

通常、最新の有料テクニックセミナーは安くても30万円という価格を設定させて頂いております。今回、コンテンツ撮影にあたり、最低でも217,800円での販売を検討していましたが、今回はコロナ禍でもしっかりと学んで、変化を確実に出せる治療家が増えて欲しいとの思いから、80%オフの税抜29,800円(税込32,780円)で提供する事にしました。ただし、この価格で購入できるのは今回限りです。

現状維持か
それとも一歩を踏み出し
姿勢にも歩行にも
結果を出せる
セラピストになるか?

あなたの目の前には今、2つの道があります。

1つは今までと何も変わらず、現状維持を続けること。。。

結果を望む患者さんやクライアントに結果で答えられない状態でも、仕方ないとわりきって目を背け続けるのです。または今の状態でなにもせずともすでに目の前の患者やクライアントの望みに結果を残せているのなら、もう私から言うことは何もありません。

もう一つの道は、この「体軸リアラインテクニック」を手に入れて、新しい一歩を踏み出すことです。

この「体軸リアラインテクニック」で、あなたは確実に今よりも患者さんを治せるようになりますし姿勢や歩行、パフォーマンスも確実に変えることができるでしょう。そして、これまで痛みを治せずに申し訳ない、治せない自分が情けないと悩んでいた自分とサヨナラして、セラピストとして人を治す喜びを感じることができます。

この知識・技術は一度身につければ、失うことはありません。一生モノの財産です。まさに人生を変える。という言葉にふさわしいものです。

どちらを選ぶもあなた次第です。でも、これだけは覚えておいてください。私たちはセラピストです。痛みで苦しむ患者さんやクライアントを救ってこそ、私たちは存在意義があります。もし、あなたが今の自分を変えたい、痛みを治せるセラピストになりたいと望むのであれば、、、この「体軸リアラインテクニック」を手に入れてください。

までの限定
グループ全体で56カ国以上
100メディアに出演
media
media

media
media
media
医師のためのインターネットテレビ
メドピアチャンネルで
弊社の手技が特集

media
media
media
テレビ東京「ソレダメ」で
著書が特集

media
藤井翔悟グループ
6ブランドを展開
media
指導した治療院数は
日本No1を誇る

media
台湾のNPO法人から
医療貢献賞を受賞
media
アメリカ合衆国
整形外科医からの推薦

media
長庚醫院と医療連携
media
高医師と医療連携

media
ポーランド競泳金メダリスト
施術依頼
media
スロバキアの臨床医と
医療連携

media
香港の芸能プロダクションを
コンサルティング&施術依頼
media
国内7つの医療機関と連携
医師に技術指導を行う

media
アメリカ メディア Airbnb出演
西洋医学では改善できない
難治性疼痛について
取材をしていただきました。

media
media
著書はAmazon4部門で一位を獲得

media
media
主催するSummitは800名以上動員
NY,オーストラリア,イギリス,
インドネシアからも参加
までの限定