- 2018年1月29日
なぜ、MPS由来の腰痛には殿部が必須なのか?
From 藤井翔悟
東京の腰痛セミナー会場より、、、
本日は先日開催されました
腰痛セミナー会場の模様を
一部お伝えしていきます。
↓
ーーーーーーーーーーーーーーー
では一番最初なんですけど
大殿筋ですね。
ま、大殿筋という
特定の筋肉というより
殿部ですね。
非常にみます。
ここに来られている方も
すでに腰痛を変化させたことが
ご経験としてあるのではないでしょうか?
今まで腰痛で
殿筋を治療やって
ほぼ痛みとったって方
手あげて。
ま当然ですよね、
けど痛みが取れた反面
あなたは何に直面していますか。
そうです。
取りきれない
もどる
これがある人、手あげて。
ですよね。
殿部硬い人って
めちゃめちゃ硬いですし
やってもやっても
すぐ戻る人とかね。
あとはお尻のしびれ取れない。
取れてもその場だけとか。
あるいは
ゆるみきれてる感覚がない、、、
ほんとそうで
殿部を制すれば
腰痛改善率が
一気に高くなります。
そのためには
殿部にある組織間の滑走性が
どうすれば最も効率的になるのか。
そんな構造解剖学的なことを
学ぶ必要があります。
あとはつながりですね。
筋膜の連結に対する知識も
身に付けないといけません。
でこのことは
僕がずっと研究してきました。
やっぱ殿筋ね
ゆるめたかったんですよ。
殿筋をゆるめ切ったつもりで
ゆるみ切っていなかったし。
やっぱ戻るってのも
腹立つじゃないですか。
「なんでやねん!」って
自分で思ったりもします。
だからドンドン自分でやた結果
最も効率的なやり方を完成しました。
のでそれを
今日はみなさんに
学んでいただきます。
そのとき
大事な治療のポイントは、、、
・・・こちらの動画でご確認ください!
↓
-藤井翔悟
P.S:
すでに413名が実践されています。
ここに効果実証済みの18の筋膜リリーステクニックがあります。
↓
https://xn--mdki1ec4579albbc20bevewt1c79o2yf78f.com//kn04_tanren/
*2/1(木)まで半額
著者

日本疼痛リハビリテーション協会 代表
腰をはじめとした身体の痛みに対して、これまでに類を見ない施術方 法を考案、それを学び実践している医療従事者は世界中で10万人を 超える。学会発表や研究にも意欲的に取り組み、その手技は改善率 の高さから業界に旋風を起こしている。芸能人やスポーツ選手からの 依頼が殺到し、その確かな結果が評判を呼んでいる。また自身が主 催するサミットには800人以上の医師や医療従事者が参加。アメリカ、 スイス、カナダからも受講生が来日するほどである。ボランティア活動にも意欲的に取り組んでおり、医療が浸透していない地域に出向き、 医師や医療機関と連携して高品質な施術を無償で提供している。海 外でも普及活動を行い、その活動が評価されオランダ政治家との対 談やアメリカの医師から推薦文をもらうほどである。日本で最も有名 な治療家であり実力者。
書籍:痛みが消える魔法の腰痛学 PHP研究所
禁じられた治療法 ギャラクシーブックス
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。