- 2022年4月1日
ガチガチ胸郭を一気に緩める!中臀筋−前鋸筋テクニックを公開
From 宮城智哉
横浜市の治療院より、、、
先日、呼吸器疾患というテーマで
メルマガを配信しました。
呼吸器疾患に
肺経という経絡がいいですよ
って話でした。
今日はその第2弾です。
今回の話もあなたの臨床で
すぐ使える方法です。
ぜひ取り入れてくださいね。
↓
今回は「前鋸筋」です。
前鋸筋は
肩甲骨の内側から
胸郭に付いています。
この前鋸筋が硬くなると当然…
胸郭の動きを制限してしまいます。
すると
呼吸がしづらくなります。
ですからこの前鋸筋は
調整する必要があるんです。
治療は
ここをグリグリしてもいいんですけど
呼吸疾患の方って痛がる人が多いです。
なので直接グリグリやるより
つながりを使ってリリースしたほうが
痛みを伴わずにおすすめです。
ではどこを使うのか?
ズバリ言うと
中臀筋です。
中臀筋を使ってあげると
前鋸筋がすごくゆるみます。
これ覚えておいてほしいんですけど
前鋸筋の硬さと中臀筋の硬さって
ほぼ比例してるんです。
なのでたとえば、あなたの担当で
中臀筋がガチガチの患者さんがいるなら、、、
前鋸筋もガチガチかどうか
まずは確認してみてください。
そして
前鋸筋に問題があれば、、、
この治療テクニックをぜひ
試してくださいね。
↓
-宮城智哉
P.S:
この教科書は筋膜ど素人でも
明日から即効で使える
筋膜入門の金字塔
『アナトミーライン完全攻略BOOK』です。
本日は私からあなたへ
この本を無料でプレゼントします。
↓
クリックしてプレゼントを受け取る
※無料プレゼントは期間限定
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。