メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2025年5月29日

【必見】“背骨を触るだけで体が劇的に変わる理由

 

From:藤井翔悟
京都市のセミナー会場より…

 

 

こんにちは。
日本疼痛リハビリテーション協会 代表理事、藤井翔悟です。

 

 

本日のメールは

 

 

✅ 長年の腰痛
✅ 肩こり、首の違和感
✅ 体の歪みや姿勢不良
✅ 疲れが取れにくい慢性疲労
✅ 自律神経の乱れ

 

 

このどれか一つでも「心当たりがある」方に、
“読むだけで身体の見え方が変わる”
内容になっています。

 

 

そして

 

 

医療従事者・施術家の方にとっても、
日々の臨床現場で結果を出すための
「軸」となる内容です。

 

 

 

 

◆ テーマは『脊柱』。

 

 

けれど
ただの背骨の話じゃありません。

 

 

今回ご紹介するのは
私のYouTube動画「脊柱」です。

 

 

タイトルだけ見ると
「なんだ、ただの解剖学の話か」

 

 

と思うかもしれませんが
それは違います。

 

 

この動画は
「背骨に触れることで、身体全体の歪みを取る」

 

 

つまり
体の構造=姿勢の“OS”
そのものを直接書き換えるという内容です。

 

 

そして驚くべきことに
これは特殊な道具もいらず
指先一本で可能になる技術です。

 

 

◆ 背骨の奥にある「3つの交差点」
筋膜が教える真実

 

 

現代医学でも、

 

「筋膜」が身体に大きな影響を及ぼす
という事実は常識になりつつあります。

 

 

筋膜は
単なる膜ではありません。

 

 

筋肉と骨、内臓、血管、神経を
すべて“つなぎ”ながら、

 

 

情報の通り道として
「身体の感覚」「動き」「痛み」に関与しています。

 

 

この動画で取り上げたのは、
背骨を支配する“筋膜の3つの交差点”。

 

 

具体的には:

 

 

• 小円筋(しょうえんきん)
• 広背筋(こうはいきん)
• 上腕三頭筋

 

 

これら3つの部位が交差する
“筋膜のジャンクション”を刺激することで、

 

 

背骨の歪みが全体的に
リセットされていくのです。

 

 

 

 

◆ 一般の方でも分かる!
今日からできる“背骨のセルフチェック”

 

 

例えば
こんな症状ありませんか?

 

 

• 朝起きたときに背中が痛い
• 長時間座っていると腰が張ってくる
• ストレッチしても“奥の方”が伸びない感じがある

 

 

これ、全部
脊柱周囲の筋膜の癒着や
偏位が原因かもしれません。

 

 

私が臨床で必ず確認するのが
「棘突起(きょくとっき)」という
背骨の先端部分。

 

 

この骨の出っ張りに指をあてるだけで
歪みの方向が見えてくるんです。

 

 

動画内では
実際のクライアントさんに対し

 

 

• 触り方
• 感じる硬さ
• 反応の出る位置

 

 

などを一つひとつ確認しながら
動きの変化までリアルに映像化しています。

 

 

これが“動画で学べる
最大のメリット”です。

 

 

◆ 医療従事者が見落としがちな「骨と筋膜の連動」

 

 

あなたがもし
施術家・理学療法士なら

 

 

“筋”や“骨格”に注目するだけでは結果が出ないことに
すでに気づいているはずです。

 

 

筋膜は、「構造をつなぐ」だけでなく、
“脳からの出力”にも密接に関わる。

 

 

つまり
「背骨=脳の延長線」と考えるべきなんです。

 

 

小円筋の癒着を取っただけで、

 

 

■ 呼吸が楽になった
■ 首の動きが柔らかくなった
■ 足のむくみが取れた

 

 

こんな変化が出る理由は
脊柱を通じて全身のネットワークが
再構築されたからなんですね。

 

 

◆ 栄養×筋膜×神経のトライアングル

 

 

さらに動画では、
「カルシウム」や「鉄分」といった
栄養状態にも言及しました。

 

 

これは、単なる豆知識ではなく、

 

 

栄養不足=筋肉の硬化
筋膜の癒着=動きの制限
動きの制限=自律神経の誤作動

 

 

という明確な“因果関係”があるからです。

 

 

背中がバキバキに硬くなっていた被験者に

 

 

「カルシウム・鉄を増やしましょう」と伝えたのは、
筋膜の質を変え、再癒着を防ぐための
“根拠あるアプローチ”です。

 

 

◆ 「背骨ひとつ」で人生が変わる。

 

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、

 

 

私は背骨に触れて
その人の人生が好転する瞬間を
何百回も目にしてきました。

 

 

• スポーツ選手のパフォーマンスが戻る
• 自律神経失調の女性が不眠を克服する
• 長年の頭痛が嘘のように消える

 

 

これらは“特別な機械”でも
“高価な注射”でもなく

 

 

ただ「背骨」を見直すだけで
実現できたことなのです。

◆ 「あなたの身体を、あなたが触る」時代へ。

 

 

このメールを
ここまで読んでくださったあなたへ。

 

 

もしあなたが治療家であれば、

 

 

この技術は再現性・安全性・即効性を
兼ね備えた武器になります。

 

 

もしあなたが一般の方であれば

 

 

これは自分の身体を“再プログラム”
するためのスキルです。

 

 

私はこの技術を
一部のプロだけのものにしたくないと思っています。

 

 

だからこそ

 

 

YouTubeで
無料で学べる環境を
公開しています。

 

 

◆ 次にあなたがやること:

 

 

1. 今回の動画「脊柱」をご覧ください

 

 

2. ご自分の背骨を
ゆっくり触ってみてください

 

 

「あ、ここ違和感あるな」
「ここ動きやすいな」
と感じたら大正解です

 

 

3. 硬い場所を見つけたら
動画で紹介した“ジャンクション”を思い出して

 

 

→ 小円筋、広背筋、上腕三頭筋の交点です

 

 

◆ おわりに:
医学の未来は“手のひら”にある

 

 

私はこれまで、

 

 

理学療法士として
大学講師として
経営者として

 

 

日本・世界中の医療現場を
見てきました。

 

 

そして確信しています。

 

 

人間の身体は
必ず自分の手で変えられる。

 

 

痛みはメッセージであり
筋膜はその“伝書鳩”です。

 

 

それを読み解く鍵が「脊柱」であり
この動画の内容こそ

 

 

最も重要な“教科書”の一つだと
私は信じています。

 

 

ぜひ、ご自身の体で
実感してみてください。

 

 

そして、大切な人にも
伝えてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

藤井翔悟
• 株式会社藤井翔悟 代表取締役
• 日本疼痛リハビリテーション協会 代表理事
• 理学療法士
• 臨床歴20年・累計20万人に指導・日本全国10院・世界57機関に導入

 

 

📺 YouTubeチャンネルはこちら
👉 https://www.youtube.com/@shogofujii

 

 

📚 書籍:「痛みが消える魔法の腰痛学」
「禁じられた治療法」他、ベストセラー多数

 

 

 

 

 

 

 

 

PS:
あなたへの特別なご案内
このサービスは「完全招待制です


動画を視聴する​
※5月31日まで

 

 

 

 

 

 

 

 

著者

shogo-fujii

日本疼痛リハビリテーション協会 代表
腰をはじめとした身体の痛みに対して、これまでに類を見ない施術方 法を考案、それを学び実践している医療従事者は世界中で10万人を 超える。学会発表や研究にも意欲的に取り組み、その手技は改善率 の高さから業界に旋風を起こしている。芸能人やスポーツ選手からの 依頼が殺到し、その確かな結果が評判を呼んでいる。また自身が主 催するサミットには800人以上の医師や医療従事者が参加。アメリカ、 スイス、カナダからも受講生が来日するほどである。ボランティア活動にも意欲的に取り組んでおり、医療が浸透していない地域に出向き、 医師や医療機関と連携して高品質な施術を無償で提供している。海 外でも普及活動を行い、その活動が評価されオランダ政治家との対 談やアメリカの医師から推薦文をもらうほどである。日本で最も有名 な治療家であり実力者。
書籍:痛みが消える魔法の腰痛学 PHP研究所
   禁じられた治療法     ギャラクシーブックス

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る