メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2015年9月11日

足底腱膜炎であなたはここを見落としていませんか?

 

feet-150541_1280

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

From 山野井 孝志
 

 

 
IMG_1322

ガニ股歩行っていうのは
いろいろな痛みを引き起こすと
思います。
 

 

 
肩こり・腰痛・膝の痛み

足関節・足底などなど、、
 

 

 
だいたいそこに原因が
あるんじゃないかなと思います。
 

 

 
ガニ股の人って何が悪いかといえば
足底の使い方がよくないですね。
 

 

 
だいたいの方を見ていると
踵骨から立方骨で
地面にコンタクトして
 

 

 
小趾まで着いてから
母趾の根元で踏み切るとか
 

 

 
カカトはしっかり着くんだけど
小趾で踏み切るとか
 

 

 
まあ結構多いと思います。
 

 

 
そういう歩き方って
正しい使い方をしていないので
 

 

 
足やら肩やら腰に
負担がかかる訳です
 

 

 
踵に傷みがある方の特徴じゃないですが
僕が診てきた中で多かったのは
 

 

 
立位では踵重心か
外側アーチで支えている方が多いです
 

 

 
踵重心の方はなんとなくわかると思いますが
アーチを全く使っていないので
付着部に直でストレスがかかる方が
多いですかね。
 

 

  

 

 
こういった方は体幹前面の筋だったり
筋膜に硬結や機能不全があるので
 

 

 
そこを緩めてあげると
重心が前の方に移ってくるので
痛みも変わっていきます。
 

 

 
そこで重要になってくるのが

「バックライン」です。
 

 

 
踵重心の方って
結構バックラインの緊張高い方が
多いです。
 

 

 
ほぼ立位での姿勢保持は
このラインに頼っている感じですね
 

 

 
なのでここを緩めてください。
そうすると姿勢が徐々に前に移ってくるので
 

 

 
踵での姿勢保持が変わっていきます。
そうすると立位での痛みは
変化してくるかなと
思いますね。
 

 

 
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
 

 

 
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
 

 

 
JPR協会関東支部長の山野井
 

 

 
PS.今ならちょっとお得です。
 

 

  

 

 

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る