- 2022年2月3日
膝が伸びない、曲がらない原因は「大腿五頭筋」にあった
From 宮城智哉
横浜市の治療院より、、、
今回はですね…
膝関節の痛み…
こちらについてお話します。
↓
膝関節が痛い人に
あなたはどこをみていますか?
そうです
大腿四頭筋ですよね。
そもそも
大腿四頭筋とは
内側広筋
外側広筋
中間広筋
その上に大腿直筋と
4つの筋肉で成り立ちます。
ですけど本日のポイントは
この4つの筋肉の裏に
5番目の筋肉があるって話です。
それが何かというと
「膝関節筋」です。
けっこうマイナーな筋肉ですけど
この筋肉がけっこう
膝の痛みだったり
膝の伸展制限に関わっています。
あとは屈曲制限にもです。
なぜなら
この「膝関節筋」って
筋肉が硬くなって動かなくなる
「拘縮」に関係があるんじゃないか…
そう言われている筋肉だからです。
なので、
膝を曲げにくい…
伸ばしにくい…
膝自体に痛みがある…
そんな方がいればぜひ
この「膝関節筋」を治療してみてください。
膝の動きにくさと痛みは
「膝関節筋」で改善する…
これを一つ
覚えておいてください。
↓
-宮城智哉
P.S:
********
本日募集終了です
********
非売コンテンツ5個
大辞典1冊
限定プレゼント
募集は今日までです。
↓
クリックして詳細を見る
本日23:59までの限定
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。