- 2017年2月2日
※注意※運動療法に興味の無い方はみないでください。
From 前野真一郎
デスクより、、、
記事をお読みいただき
ありがとうございます!
今回は、あらゆる痛みの原因が
隠れているSBLの機能を
高める為のエクササイズを
お伝えしていこうと思います。
施術後に、
施術部位の機能が発揮しやすい
環境を作ってあげることも
治療技術同様に重要です。
道具も要らず、
簡単な方法で行えるので、
一度お試しください^_^
↓↓
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
-JPR協会 関西支部
前野 真一郎
PS:
自分のスキルに自信のある治せる約600名の理学療法士が
ここに参加表明していますが…
↓↓
詳細はこちらです
著者

関西支部長理学療法士4年目 病院勤務
【得意な治療:腰痛の改善、頚腕部の痛み改善、不定愁訴】
痛みが残ったまま、退院されてしまった患者様にもっと考えてできることはなかったのか・・・自分の評価考察力や技術の無さに悔しい思いをしました。個別制のある痛みに対し、対応できるようになりたい!そのような思いで臨床に臨んでいます。
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。