メールアドレス(必須)

以下の内容に同意の上ご登録ください。

当社では、お客様よりお預かりしました個人情報を、セミナーの開催、書籍、CD、DVD、教材等の販売業務において、下記の目的で利用いたします。

無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため

また、法令の規定等による場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。前述の利用目的達成の範囲内において業務委託する際には、選定基準に基づき個人情報を安全に管理できる委託先を選定した上で当該委託先を適切に監督いたします。個人情報の提出については、お客様の自由なご判断にお任せいたしますが、必要事項の中でご提出いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますのでご了承下さい。

メールマガジンの送付
当社では、お客様よりお預かりしましたメールアドレスを、当社よりお送りするメールマガジン(広告を含む)の送付のために使用します。 メールマガジンの送付を希望されない場合は、当社から送られるメールマガジンに記載されている解除手続きにより、解除をお願いいたします。あらかじめ同意の上、お申し込みください。

個人情報の利用目的の通知,開示,内容の訂正,追加又は削除,利用の停止,消去及び第三者への提供の停止については、下記までご連絡ください。

株式会社 藤井翔悟 事務所
個人情報保護管理者

株式会社 藤井翔悟 事務所
〒604-8172京都市中京区烏丸通り三条上る場ノ町596 ハイツエスメラルダ709
TEL:075-748-1410(土日祝を除く10~17時)

※ご登録すると藤井翔悟のメールマガジンが届きますがワンクリックでいつでも配信解除ができます。

  • 2020年2月24日

初回痛み治療10→どこまで減らす?

 

ベーシックコースの
受講生さんより
質問が来ました★

 

 

 

[質問]
初診のお客様の場合、
問診は別で
施術のみ30分使えるとしたら

 

 

 

 

10→どれくらいまで減らすことを
目標にしますか?

 

 

 

 

[回答]

【一般的事項】

まず、
ご自身がお客さんの
立場ならば
どこまで望みますか?

 

 

 

 

ちなみに
筆者の場合は0です。

 

 

 

 

せっかく時間と費用を
捻出して通うんですからね。

 

 

 

 

しかし、
高齢や重症例など…
場合によっては

 

 

 

 

一度にたくさん変化を出すと
体に負担がかかる
ケースもあります。

 

 

 

この場合は少しずつ
行うことが必要です。

 

 

仮に、
痛みの強さが0に
近くなったケースでも

 

 

痛みがとれた=原因がなくなり治癒

 

 

 

とは限らないので
2回目の施術は必要です。

 

 

 

 

【現代医学で対応できないもの】

痛みを取り除くには、
原因を除去しないと
解決できません。

 

 

 

 

しかしながら、
原因を突きとめず

 

 

 

 

マッサージや痛み止めなど
対処療法がなされ、
根本的な治療には至らず
困っている
患者さんが多数存在します。

 

 

 

【現代医学で対応できないもので,
JPRの強みで対応できること】

 

疼痛部位には原因がない
ということがよく
みられます。

 

 

 

 

JPRベーシックコースでは
全身の
筋膜の地図(ライン)を
勉強し、

 

 

 

 

離れた所にある
原因部位を
特定して治療することに
フォーカスします。

 

 

 

 

また、
姿勢や動作の分析や
見立ての方法を
お伝えし、

 

 

 

 

「何が根本的な原因か?」

 

 

 

 

「どこを治療すべきか?」

 

 

 

 

ということが考えて頂くよう
促していきます。

 

 

 

 

【質問に対して】
一回の治療で
10→0にできると
とても喜ばれますね!

 

 

 

しかし、前述の通り

 

 

 

 

ケースによっては
一回で完了しない場合も
あります。

 

 

 

 

患者さんの中には
1回で疼痛が完全になくなって
終了できると
思う方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

ですから、
初めに治療方針の
オリエンテーションが必要ですね。

 

 

 

 

加えて、

ヒトの体には

 

 

 

 

状態を元に戻そうとする
仕組みがあります。

 

 

 

 

いわゆる
「もどり」
というものです。

 

 

 

 

ですから、
1回の治療で改善しても
また元に戻ることがあります。

 

 

 

 

さらに、
その痛みが
不適切な生活動作によって
起こるものでしたら

 

 

 

痛みの原因が
除去できていないため

 

 

 

より早く元に戻ります。

 

 

 

 

こういう事も予め
説明しておくと
後からトラブルになるのを
回避できます。

 

 

 

 

 

戻りに対応するには、
1回目で治療したところが

 

 

 

 

2回目来院時に
どのように変化しているのか?

 

 

 

 

という所を観察してみて下さい。

 

 

 

 

また、
その間の生活が
どのようなものだったかという事も
聞くと参考になりますよ。

 

 

 

 

そこから、
また問題点を抽出して
治療すべき場所を選定します。

 

 

 

 

 

この繰り返しで根本的な
原因への治療をしていきます。

 

 

 

 

【アクションプラン】

・症例の状態に合わせて
負荷量を検討して下さい。

 

・治療方針の説明を予め
行うようにして下さい。

 

 

 

 

 

医療研究チーム

メルマガ登録

以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。

メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る