- 2022年4月17日
【テクニック公開】歩行時の膝痛を消失する!外側筋間中隔テクニック
From 希代拓哉
新宿の治療院より、、、
今回は
タイトルにもある通り、
歩行時の膝痛について
やっていきましょう。
まずは膝の痛みについての
基本的な考え方です
あなたもご存知のように
膝って中間関節って言われてます。
股関節と足くびに挟まれてるので
両方の影響を受けるんです。
なので
足くびも見なくちゃいけないし
股関節も見なくちゃいけないです。
でもこれって
大変なんですよね。
そこで
第一選択としてまずやってほしいのは
膝自体の問題を考えることです。
これがぼくの考える
膝の治療戦略です。
で、今回あなたにお伝えする
みてほしい場所は、
膝の外側にある
「外側筋間中隔」という場所です。
ここを歩行時
膝が痛い患者さんに
アプローチしてほしいんです。
おそらく初めて聞く名前の人も
多いと思います。
ですからこちらの動画で
その評価とテクニックまで
詳しくご紹介します。
ぜひ使ってくださいね。
↓
-希代拓哉
P.S:
初開催セミナーが決定しました!
↓
クリックしてチェックする
※あなたの治せないに終止符を打つセミナー
以下にいつも使っているメールアドレスを正しくゆっくりと入力してボタンをクリックしてください。